ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
コラム
ライフスタイル
ホーム
mixiニュース
海外
2023/05/27 09:35 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2023/05/27 09:35 配信のニュース
11
件
2023年05月27日 09:35
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
次へ >
新着順
注目順
ASEANじゃなく!中国だろうと思うけど?
2023年05月27日 14:43
17
人
1
件
国際社会から、いくら支援しても、きりがない。適切に分配されているのかも保障はされない。台風被害といい、人道支援といい・・・独裁政権にとっては、むしろ、それが狙い目なのか。
2023年05月28日 16:02
4
人
1
件
暴力に対抗できるものは・・・ 自由や民主主義を手に入れる、維持するために必要なものは・・・ 2023年版の答えはもう出ているのだけども・・・
2023年05月28日 00:37
2
人
0
件
民衆には武器がなく軍事政権に抵抗する術はない。他国が軍事力を持ってミャンマー軍事政権を制圧するのも手だが、それは権力は武力次第と自ら証明するようなものでもあるという矛盾。
2023年05月27日 22:47
2
人
0
件
どんなに暴力で民主派を封殺しても、数年後には必ず反発が起こる。国軍が支配する以上、究極の暴力しか手段はない。欧米はウクライナだけでなくこちらも支援すべきだ、ASEANと連携して
2023年05月27日 10:25
2
人
0
件
銃口を自国民に向ける国に未来はない。
2023年05月27日 19:14
1
人
0
件
[クーデターで国軍が実質的な権力を握る]と言う場合の権力とは何か?最高権力である国会を閉鎖し,自らが国会代行者だ、と名乗り,武力で内閣を支配する,と言う事か?内閣も命一番だろう
2023年05月28日 17:01
0
人
0
件
国軍は中国の傀儡。習近平共産党政権を終わらさなければミャンマーの混乱も終わらない。
2023年05月27日 15:14
0
人
0
件
< 前へ
1
次へ >
ピックアップ
ひつぎのドライアイスで中毒注意
198
「年収の壁」見直し議論に着手
165
日テレがスタジオジブリ子会社化
357
A.B.C-Z河合郁人 グループ脱退へ
190
「日本ゲーム大賞2023」を発表
120
登山中の野口健氏、ヘリで搬送
105
「トロピカーナ」約5万本を回収
68
「うずまきソフト」改名の理由
131
竹内涼真、鍛え抜いた肉体を披露
41
一覧へ
新着のニュース
KAT-TUN中丸雄一、河合郁人のA.B.C-Z脱退に「皆の心中は察するところがある」
森崎博之の“野球部を辞めた理由”に大泉洋「なんてかわいそうな…」
注目のニュース
海外
日本大使館へ嫌がらせ電話40万件
32
米、ベネズエラ移民に就労許可へ
11
アゼルバイジャンが勝利宣言
19
気候サミット 主要国の首脳不在
38
比が中国の「標準地図」に対抗
47
ミャンマーで国軍の艦船が沈没
12
英、ガソリン車禁止を35年に延期
67
一覧へ
ランキング
海外
アクセス数ランキング
1
英、ガソリン車禁止を35年に延期
(写真:時事通信社)
67
2
アゼルバイジャンが勝利宣言
19
3
米、ベネズエラ移民に就労許可へ
11
4
比が中国の「標準地図」に対抗
47
5
エマニュエル駐日大使、中国挑発しすぎ? 本国が自粛要請 米報道
24
6
気候サミット 主要国の首脳不在
38
7
ミャンマーで国軍の艦船が沈没
12
8
日本大使館へ嫌がらせ電話40万件
32
9
エリート街道突き進む弟に「嫉妬してしまう」 悩む兄にアドバイス続々
10
加熱不十分のティラピアを食べた女性、人食いバクテリアに感染し四肢切断(米)
1
一覧へ
話題数ランキング
1
英、ガソリン車禁止を35年に延期
(写真:時事通信社)
67
2
比が中国の「標準地図」に対抗
47
3
気候サミット 主要国の首脳不在
38
4
日本大使館へ嫌がらせ電話40万件
32
5
エマニュエル駐日大使、中国挑発しすぎ? 本国が自粛要請 米報道
24
6
アゼルバイジャンが勝利宣言
19
7
ウクライナ支えたポーランド、関係険悪に 「もう武器提供しない」
16
8
ミャンマーで国軍の艦船が沈没
12
9
米、ベネズエラ移民に就労許可へ
11
10
ナゴルノ・カラバフのアルメニア系住民、政府と協議 地域の将来は
4
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ