• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 100年も借り続けたというのは、借りた本人は死去していて子孫が返却したのか。延滞料の制度が廃止されていたからお金を払うことは無いがTSUTAYAならどうだっただろう。いや100年も営業してないか。
    • 2023年06月03日 19:01
    • イイネ!27
    • コメント4
  • 延滞料金のことを心配してわざわざ連絡してくるなんてホント律儀な人だね
    • 2023年06月03日 17:47
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 39年前に中学の先生に貸したカセットテープはもう返ってこない。ハイポジのカセット、中学生の私には高級品だったんだよ…。だから覚えてるんだよ…。先生、あのポールモーリア全集、今も聞いてますか?
    • 2023年06月03日 19:53
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 代々借りパクは笑う。
    • 2023年06月03日 16:39
    • イイネ!8
    • コメント1
  • おー、この本、ここにあったのか。読みかったんだよ。ずっと貸出中で、いつ戻ってこるのか待ってたよ。やっと返却されたか。よかった。
    • 2023年06月04日 15:07
    • イイネ!7
    • コメント5
  • もしも自分が図書館長の立場で遅延料金の制度があって、遅延料金の請求を強硬に主張するスタッフがいたとしたら、どういう対処をするだろうか?
    • 2023年06月03日 19:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 無事に元の図書館に蔵書が戻って来てよかった。遅延料の制度が廃止された後で本当によかった。
    • 2023年06月04日 23:10
    • イイネ!5
    • コメント1
  • モモにボロボロにされて図書館の本が返せなくなったことがある。古本市場で買って返しました。
    • 2023年06月03日 18:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日露戦争の時に日本がイギリスから借りたお金を、約50年かけてちゃんと返したそうです。�ɥ���こういうこともあって日本円は、世界から信用されているそうです。�ٻλ�
    • 2023年06月03日 20:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 資料が何だったか思い出せないが、昔の公立図書館は図書貸出料が必要だったと読んだ事があります。日本での話。
    • 2023年06月03日 18:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いやいや、遅すぎだろ!
    • 2023年06月03日 17:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小学校卒業するとき返しそびれたコンチキ号漂流記がそろそろこれの半分。
    • 2023年06月04日 21:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本でもレンタルの延滞金問題はビデオの時代に良く起きた。延滞料金が10万円とかになって結局裁判で「本体価格が延滞金の上限」と言う判決が出てそれ以上は請求できなくなった。
    • 2023年06月04日 00:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 美談になるんかい。 日本人で誰かTSUTAYAでやってよ。
    • 2023年06月03日 20:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 遅延料金が23万円程度ならまだ良かったよね。一桁上ならちょっとヤバい・・・返却されて悪いことでは無いし、貴重な資料が保全できたという点でよいことだよね。
    • 2023年06月03日 19:19
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定