• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • からあげ屋もタピオカ屋も同じ。急拡大した市場は淘汰されるからよっぽどの勝ち組でなかったら引き際を見極めてさっさと撤退すべし
    • 2023年09月19日 17:23
    • イイネ!90
    • コメント1
  • 一人焼肉のコスパを追求した結果「おうち焼肉」に行き尽いてしまった人がお店に行かなくなってるのでは…?
    • 2023年09月19日 18:02
    • イイネ!78
    • コメント6
  • ステンの箸使うような店は潰れて良いよ。触感気持ち悪いし。国産割りばしをお勧めします。初見では難しいから二度目は行かない。ハングル書いてる店も行きたくない。
    • 2023年09月19日 17:41
    • イイネ!61
    • コメント3
  • 全部ニダのせいだね・・・・・
    • 2023年09月19日 16:51
    • イイネ!51
    • コメント2
  • 簡単に言うと、日本人は貧しくなった。焼き肉屋にいくほどのお金がないということ。
    • 2023年09月19日 17:47
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 焼肉だけでなく飲食店全体的にヤバイのでは? 昨日、久しぶりに中心繁華街へ出掛けました。かなりのお店が入れ替わっていて、テナント募集の看板が増えていて驚きを隠せない。
    • 2023年09月19日 17:11
    • イイネ!46
    • コメント9
  • 家庭でそれなりの肉でも美味しくいただけるからじゃないですかね 人を気にせずに家族だけでゆっくり食べたいですよね 肉もタレもそれなりに美味しいものがあるし
    • 2023年09月19日 17:27
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 上から目線で分析してんじゃねえよ。お前を焼き肉にしてやろうか(後半言いたいだけ)
    • 2023年09月19日 16:47
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 「この時代に個人商店を見たら生き残りと思え」って感じですね。特徴のない個人商店は大手に駆逐される運命・・・
    • 2023年09月19日 16:49
    • イイネ!35
    • コメント1
  • コストが安い輸入品を使ってのビジネスモデルは、円安に転じた時点で終焉を迎えてる。 これからは輸入品に頼ってきた業種は軒並潰れていくだろう。
    • 2023年09月19日 17:27
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 単に円高続き輸入肉が高騰し安く手に入らなくなり光熱費も高騰で元から設備維持も大変だから経済的体力や先を読み見据えた戦略展望の無い店は「空気入換でコロナ禍でも安心」に胡座をかいた末の倒産廃業撤退でしょうよ?
    • 2023年09月19日 17:21
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 元芸人のYouTuberがやってる焼肉屋も倒産しないかな〜。
    • 2023年09月19日 16:51
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 柳の下の泥鰌を 一万匹目まで漁るからや 当たり前の淘汰。
    • 2023年09月19日 16:46
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 焼き肉店だけに焦げちゃったのね。
    • 2023年09月19日 17:48
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 増え過ぎじゃね?��դ���å�������Ф��͡�
    • 2023年09月19日 18:18
    • イイネ!19
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定