• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • だって中国だもん
    • 2023年09月20日 19:54
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 何度も人の作品盗んで商品にしてる時点で真摯に受け止めるつもりなんかないじゃん。「ちっうるせーな」くらいの気持ちだろうに。
    • 2023年09月20日 19:53
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 中国では著作権は羽毛より軽い。
    • 2023年09月20日 19:40
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 「中国発」この3文字で「あーね」ってなった。
    • 2023年09月20日 19:23
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 彼の国のやることなんてずっと変わってこなかったじゃない。しばらくしたら他所が同じことをやらかすよ、きっと。
    • 2023年09月21日 00:17
    • イイネ!16
    • コメント0
  • だって中国だもの、としか…美容チューバーさんの動画でも中華コスメ推されてたりするけど正直ちょっと懐疑的(((^_^;)
    • 2023年09月20日 19:03
    • イイネ!15
    • コメント0
  • だってチャイナだもん。奴らにまともな理屈は通用しないぜ。支配し、従わせるしか無いんだよ。
    • 2023年09月21日 07:48
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 中国は盗用とか直らないです。昔からデザインとか、イラスト、写真も他人からです。共産主義に著作権が無いのかと思う位です。真似と盗用が一緒の中国です。
    • 2023年09月20日 20:44
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 知的財産権という言葉を知ってたのね。知らないかと思ってた。
    • 2023年09月20日 20:01
    • イイネ!8
    • コメント1
  • SHEIN通販カタログは斬新的なデザインも多々あってしかも安い。どんなデザイナー掘り起こしたのかなどと興味あったけど、こういうからくりだったのか。
    • 2023年09月21日 15:42
    • イイネ!7
    • コメント0
  • またか。
    • 2023年09月20日 21:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 中華ブランドにモラルを求めてもねえ…。
    • 2023年09月20日 21:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 安定の「中国だもん」ですからね。知的財産とか「周りが騒ぐから 言葉は知った。内容は知らん」ってかもね。金になる!ものには えげつないしね…
    • 2023年09月21日 08:12
    • イイネ!3
    • コメント1
  • いつものチャイナクオリティだね。さっさと革命でも起きて中国滅亡しねえかなあ。
    • 2023年09月21日 06:47
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 知的所有権の認識の全く無い中国だもの。他の国の領土を中国として地図を刷新するくらいだもの。逆に所有を主張されることがなくてよかったね。🤯
    • 2023年09月21日 05:33
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定