• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/21 06:03 配信のニュース

29

2023年09月21日 06:03

  • これなんだよ、半導体メモリビジネスの怖さは。会社が傾くほどの投資をしても、歩留まりの保証もなく、製品が出回る頃の需給状況も見えない。だから『漁業』と呼ばれてた。
    • 2023年09月21日 06:43
    • イイネ!24
    • コメント0
  • MADE IN JAPAN製品は大いに魅力的なんですけどね…
    • 2023年09月21日 08:00
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ブランド名からして勝率皆無。"TOSHIBA" でよかったのよ。
    • 2023年09月21日 07:42
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 素人から見たら世界的に半導体が不足していて様々な業種で製造の遅れとかが発生していて売り手市場だと認識してましたが違うのかな? それとも半導体の種類が違うのかな?
    • 2023年09月21日 08:33
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 大陸の某社が安価に最新世代NANDバラまきまくってる影響もデカそう(林檎製品に採用される筈だったのが貿易摩擦で飛んで、結果安価にSSD市場へ流れまくってる)
    • 2023年09月21日 08:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • どうでもいいけどスーパーの戦隊の女幹部みたいな社名だな
    • 2023年09月21日 08:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • バブル世代が狙い撃ちされてますね。しかし次の氷河期世代からは一気に人不足になるんだよなあ。
    • 2023年09月21日 08:12
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 半導体と言えば台湾のTSMCが熊本上陸だけど、水質、やばくなるんじゃない?みたいな話があるよね〜。
    • 2023年09月21日 15:39
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 貴重な日本製品なのに。。。ドラレコにキオクシア使ってるぜー
    • 2023年09月21日 08:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 中国も含めて資本主義の世界ですから、需給の予測は難しいですね。いつまで、こんな不経済な仕組みを人類は続けられるものか?
    • 2023年09月21日 08:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 東芝は上場廃止。キオクシアは(リストラと言う名の)人員整理。たぶん、東芝の経営者とキオクシアの経営者は同じタイプの人たち。 56歳の正社員さんってどんな人たちなのかしら?
    • 2023年09月21日 11:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そらリストラしあなあかんな!
    • 2023年09月21日 08:39
    • イイネ!1
    • コメント3
  • DRAMと違って、メモリ業界は青天井と思ってたけど、そうじゃなかったのか。
    • 2023年09月21日 09:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 韓国のサムソンも赤字だしね。唯一台湾のTSMCだけ無双状態!!
    • 2023年09月21日 09:29
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定