• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 話が飛ぶけどマレーで沈められたプリンス・オブ・ウェールズとレパルスは水深が浅いのでダイビングスポットの上に墓泥棒されまくってるそうで。鎮魂という言葉を改めて考えていきたい。
    • 2023年09月21日 15:21
    • イイネ!34
    • コメント6
  • 赤城に続いて加賀ですか。どちらも引き上げてやりたいなぁ。
    • 2023年09月21日 17:14
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 合掌。赤城、加賀が居るということは、近くに蒼龍、飛龍も眠っているはずです。可能なら見つけてほしい。
    • 2023年09月22日 00:16
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 同海戦の敗因は索敵を手抜きした事、戦略が島嶼攻撃と敵艦隊捕捉撃滅に分裂した事が大きいが、何よりも島嶼攻撃すべき戦艦や巡洋艦を前方に出さずに後方に置いて出し惜しみした事にあると思われる。日米の戦没者の英霊に合掌。
    • 2023年09月21日 12:49
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 敬礼(^^ゞ
    • 2023年09月22日 12:07
    • イイネ!11
    • コメント0
  • まずは艦とともに亡くなった英霊に敬意を表します。ミッドウェイ海戦は1にも2にも戦術としての曖昧さが失敗の本質。これで制海権と制空権を失ったことが敗戦の起点になってしまいました。
    • 2023年09月21日 19:08
    • イイネ!11
    • コメント1
  • ミッドウェー海戦における航空母艦「加賀」の戦没による戦死者は岡田次作少将以下811名.同海戦にて戦没した4空母の中で最も多い.勇敢に戦い亡くなられた多くの将兵の御霊が安らかならん事を…
    • 2023年09月21日 20:09
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 緯度経度だけ記録・現状の記録を取った後、酒の一本花束の一つでも手向けて静かに眠らせてあげられませんかね?それが何よりの鎮魂かと…
    • 2023年09月21日 14:28
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ズイズイ…。
    • 2023年09月21日 20:56
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ???「184い女ずい」
    • 2023年09月21日 16:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 加賀は戦艦からの改造で当初は煙突が艦の舷側に長く配置され周辺の兵員室は之のせいで常時蒸し暑く「焼き鳥製造機」の渾名が付き不評で三段飛行甲板も赤城も同様で実用性に欠け結局は一枚板飛行甲板に改装された試行錯誤の逸話
    • 2023年09月22日 09:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 太平洋の真ん中、しかも深海だから、紛れもなく「海中のお墓」になるんだろうな。
    • 2023年09月21日 16:12
    • イイネ!4
    • コメント0
  • やりました。( ゚Д゚)
    • 2023年09月21日 12:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • センチメンタルの極みだが加賀に限らず海に眠る軍艦は調査や一部遺品の引揚は兎も角、船体其の物は鉄屑盗掘対策は必要だが此の儘で海の奥津城として眠らせて欲しいとも思う→既に遺骨も殆ど残って無いとも愚考し安寧の祈願希望
    • 2023年09月22日 10:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 加賀は菊花紋章ないかぁ。赤城はまんま残ってたなぁ。見つかるって嬉しい反面英霊さん達をゆっくり休ませてあげて、とも思う。複雑やなぁ。
    • 2023年09月21日 17:06
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定