• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 上司や同僚が邪魔する奴だと妬みまくって出る杭を打ちまくり、部署や係単位で非言語による阿吽の呼吸忖度を言われなくても求められる場では熱意どころじゃない。
    • 2023年09月23日 11:48
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 売上しかり、早く達成(終了)しても、評価されない・軽くでも褒めてもらえない、できれば賃金に反映して欲しいが、上司が手柄を根こそぎ持っていく等「アホらしい」から
    • 2023年09月23日 15:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 社内風土が透明化していない。その闇に染まらないように惰性で仕事をしている気がする。風穴を開ける勇気をもって、仕事ゆうのは自分で面白くしたらエエだけやで。
    • 2023年09月23日 10:03
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 社内の若手のインド人や韓国人のファイト、昔の我々みたい…、って思うアラカンです。アラカンで若い時と同様のファイトしてる人は大体今は役員です。そういうことです。
    • 2023年09月23日 20:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 技術革新とか常に真価を問われる産業と、もう上がるだけ上がって、頭打ちになってる産業の性質もあるような気がする。昔のようにやればやるだけ、ベアするなら頑張れる。
    • 2023年09月23日 19:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仕事に合わない給料しか出さんからモチベが駄々下がりしてるからじゃね?「国民性」や「会社雇用形態」を指摘してるけど。 官民一体で「安くこき使える奴隷」を求めてるし
    • 2023年09月23日 10:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 経営者が無能だから、に尽きるでしょ。日本の廃業率は世界的にも低い。何もしなくても守られる環境なら、努力もせんわな。そしてそんな環境を作るのは政治。
    • 2023年09月24日 02:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 給料と仕事量が合わないからだろ
    • 2023年09月23日 23:23
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定