• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 冬から春よりも、夏から秋の方がしんどい������������ӻ�����そーよね
    • 2023年09月25日 19:38
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 既に壊れて数十年…今更って感じですね (´・Д・)」
    • 2023年09月25日 11:59
    • イイネ!10
    • コメント0
  • この症例、全部当てはまるんだけどね( ̄▽ ̄;)
    • 2023年09月25日 12:53
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 自律神経失調症の原因は、家でリラックスしたい時に交感神経優位で脳と身体が興奮状態な事。入眠したいのに脳が興奮してたら寝れないよね。俺はナイアシンアミドを夕食後に飲んでから、寝れてる。
    • 2023年09月27日 23:03
    • イイネ!5
    • コメント2
  • それが全部できれば苦労しないっての( ´△`)
    • 2023年09月25日 20:19
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 改善法を全部やりたいけど、そこに頭と体力使うのが微妙なハードル…献立考えたくない�㤭��
    • 2023年09月25日 17:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • メンタルクリニックだけは行かないこと。
    • 2023年09月26日 16:56
    • イイネ!3
    • コメント5
  • ;´・ω・)季節がーわーりは〜 ちょっとね 身悶える〜…
    • 2023年09月26日 09:00
    • イイネ!3
    • コメント10
  • 全部やってるつもりなんだけど、それで治ったら苦労しないんだわ…睡眠時間そのものは取ってるのに眠れやしないのよ〜
    • 2023年09月25日 12:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 診断ついて数年、まあなだめすかしながらやってますわ。出かける前には栄養剤、イライラしたら抗不安薬、回転性眩暈にトラベルミン、常備してる。しかし天候と疲労で悪化するぬ。
    • 2023年09月26日 11:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 毎日睡眠障害とは戦ってますけど、まあでも上手くは睡眠障害と付き合ってる方だと思います   一応睡眠導入剤もありますし 効きが悪いく、寝れない時もありますが��������
    • 2023年09月25日 21:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 不調でも他者に迷惑かけなければOK。
    • 2023年09月25日 18:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 因みに耳鳴りは耳鼻科に行っても無駄な場合も多々あります、自律神経系や身体の歪みや内耳の奇形や脳内状態については本当に無知で助言できない耳鼻科が多い、下手な漢方出されて動悸悪化したりな
    • 2023年09月25日 17:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この程度の事しか言えないレベルが、テレビでは脳科学者と称して出ている訳で。
    • 2023年09月25日 12:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 不眠症にとって、体力・内臓・認知機能が徐々に落ちることの方が問題になるので、交換副交感神経、副交感神経に関わる迷走神経を見直している。老化により副交感が落ちるので、呼吸法、気功に 力を
    • 2023年09月27日 00:26
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定