• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/27 19:04 配信のニュース

40

2023年09月27日 19:04

  • 当別町のド田舎に学生を呼び込もうとしても全く魅力がないからね…。JR北海道は将来性を考えると学園都市線を維持するよりも千歳線にリソースを集中した方が経費削減にも繋がるでしょ?
    • 2023年09月27日 23:56
    • イイネ!18
    • コメント0
  • JR北海道としても、札沼線の利用客が増えて電化もしたけれど、これで減少してしまうのは痛いでしょう。
    • 2023年09月27日 19:41
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「地元は反対」って、何の権利があるんだろう?
    • 2023年09月27日 19:23
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 留萌本線の次は札沼線かな…。ε-(´∀`; )
    • 2023年09月28日 04:02
    • イイネ!5
    • コメント0
  • お役所の「能力の差」が如実に出てますね。札幌ドームを市職員の「天下り先」にした札幌市は死んでいい。そういうことやってるから北海道は無人になって行く
    • 2023年09月28日 00:06
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 移転先と移転元は、対立しがちですね。私の母校も街中から郊外にキャンパスを移す時、当時の地元の住民は、大反対したと聞いてます。エスコンフィールドも最寄駅が出来ますからね。
    • 2023年09月27日 21:15
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 地元は反対って、なんの権限が?当別町は何も考えてこなかったのか?ε-(´∀`; )
    • 2023年09月28日 09:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 私立大学だし町の都合言われても知らんがなでしかなくない?
    • 2023年09月27日 20:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 当別町としては、大学が移転したら、大変なことになるだろうとは想像出来る。学生用のアパートやマンションを建てた人もいるだろうし、飲食店やコンビニを開店させた人もいると思う。
    • 2023年09月27日 19:11
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 日ハムを追放した札幌市もそうだけど、北海道の人って「夜郎自大」だと思う。必要とされる努力もしないで、自分に都合のいい事ばかり言ってるのは傍から見てて醜い
    • 2023年09月28日 00:28
    • イイネ!3
    • コメント2
  • まぁ日本最速で「過疎化」が進んでる地域よね
    • 2023年09月28日 00:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「移転に強く反対」それって、ただ強く反対するだけじゃ、すればするほど嫌がられて逃げられるだけなんじゃね? 引き止めるなら引き止めるなりの対案を出さないと。
    • 2023年09月27日 22:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そりゃ地元にとっては損失だし残念だけど、移転する団体に対して意見言って束縛するとか権利とかあるのか?
    • 2023年09月27日 23:10
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 元の場所にいても受験生の減少に人気の低下を招いているんだから私立として手をうつ事自体は否定されるべきではないな。批判している連中からは日ハム嫌いが見えかくれしている。
    • 2023年09月27日 21:23
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 来られる側が反対するってなら解るが去られる側が反対って何様だ。お前らが北海道医療大学って看板にあぐらかいて何もしてこなかったから発展もせず利便性も悪いままなんだろ。反対って
    • 2023年09月28日 03:19
    • イイネ!1
    • コメント3
ニュース設定