• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • こんな投稿したら『甘えんなクズ』『嫌なら辞めろ』『わがまま言うな』と子供叩きになるの想像つくでしょうに。何子供に矛先向けてんの
    • 2023年09月28日 12:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 払えないならやめれば?なんでもやるのは金かかるの当たり前でしょう��ʥѡ���身の丈にあった生活をしたら?子供にも言い聞かせるのが親の責任
    • 2023年09月28日 09:42
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 柔道も出稽古や合同練習、はては海外遠征までアリましたよ。うちは企業がバックについてたからそれでも金額的負担はマシだったと思う
    • 2023年09月28日 09:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 私学へ入れて吹奏楽やらせてるなら、少しばかりの蓄えはあって良いと思うけど。イレギュラーをイレギュラーと思っちゃ駄目よ。
    • 2023年09月28日 10:52
    • イイネ!4
    • コメント2
  • こわいこわい!急にっていうのが…!!年間予算組んで積み立てさせて。
    • 2023年09月28日 07:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「部活で海外遠征」ってのが何の為かよく解らないが、支払えなければ、納得出来なければ、そんなの「行かなければいい」だけ。
    • 2023年09月28日 08:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 金額そのものは問題ではなく、突然なのを何とかしてってだけでしょ。どこへどれだけ行くのか知らないけど17万なんて安いほうだろうし。
    • 2023年09月28日 08:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「えっ私学って楽器自分で買うの?!」と思ったら楽器ですらなく「部費、コンクール代、演奏会代、衣装代、外部レッスン代」ヒェ〜
    • 2023年09月28日 12:53
    • イイネ!2
    • コメント5
  • 頭オカシイwww選択の自由はあると思うが。 補助金クレクレ乞食を言いたいのかな? 筆者は金目当てを書いてるのかしら。
    • 2023年09月28日 08:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そんなん糞監督糞コーチやらが旅行��Ե�したいだけやろっ🤣政府からガキやらに助成金出ても親が使うやろっ�फ�á��ܤ��差別やろっ�फ�á��ܤ��
    • 2023年09月28日 10:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • …………アカンやん(汗)
    • 2023年09月28日 09:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 野球ではよく聞くけど、他のではないのかね 「役場に募金箱置いて遠征支援の訴え」 ないならこれも「差別」よな
    • 2023年09月28日 08:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 会社で、とあるスポーツの部活で息子が海外遠征に行く事になったというお父さんがカンパを募っていたので1000円ほど協力させられたな。
    • 2023年09月28日 08:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「スラムダンク」でバッシュを買う前の花道を見た彦一が「この人の家は貧乏なんや」と思い込んだシーンがありましたね。
    • 2023年09月28日 20:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ウチの地区にも全国常連の公立高校あるけど、強豪校は遠隔地から通ったり下宿したりする子も多いから親御さんは普段から大変だよね‥‥
    • 2023年09月28日 11:57
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定