• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 見た瞬間にもう駄目だと分かる状況だと対策を焦る必要が無いからひとしきり笑ってから状態をよく観察するw滅多に見られるもんじゃないから皆興味津々w
    • 2023年09月29日 12:44
    • イイネ!4
    • コメント5
  • 引越し早々、洗濯機置場の壁の中の延長管と云う所が劣化で水漏れしてると業者さんから指摘され、修理する迄2週間も朝からコインランドリー通いしました…�㤭��
    • 2023年09月29日 15:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 以前設備屋だった者ですが、水道メーター交換の作業で似たような事が起こりました。配管が腐食しており、配管に触れた僅かな衝撃で継ぎ手がもげてエレベーターも階段も滝に。
    • 2023年09月29日 13:11
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ちょびっと漏れした場所が「冷凍倉庫」 翌日、一面スケートリンク化 フォークリフトが高速スピン! 氷全部剥がして止水工事するまで「冷凍倉庫」としては仕事にならなかった 父の実話
    • 2023年09月30日 11:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 受水槽が屋上とか屋外にあればいくら溢れても屋内に逆流する事は無いんだが、屋内機械室で排水管が小さくてオーバーフロー分を飲みきれなかったのかな?
    • 2023年09月29日 17:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 屋上受水槽配管の温度計取り付け部が腐食してて、点検で温度計外したら根本から取れて水が噴き出した事があった。ただ本当に屋上なので水は室内に流れ込む事は無く排水口で排水出来たが。
    • 2023年09月29日 16:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 魚道も設置しておけば・・・・
    • 2023年09月29日 13:41
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定