• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • こういう他人事コメする弁護士でなく、一部の親身になってくれる弁護士を頼るしか無いけど、地方だとそういう弁護士がいないことも多い。酷い話だ
    • 2023年09月30日 14:18
    • イイネ!26
    • コメント1
  • いじめって生ぬるい言葉を使い続けるのに反対だよ。れっきとした犯罪行為があれば、学校云々関係なく警察が介入すべきと思う。
    • 2023年09月30日 10:48
    • イイネ!24
    • コメント10
  • 基本的に全ての「いじめ」は暴行、傷害、恐喝など刑事事件として扱うべき。警察と弁護士を入れて、未成年なら親に慰謝料と損害賠償を請求しろよ。
    • 2023年09月30日 11:13
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 何かこの弁護士のコメントが他人事ぽくてイラっとくる。
    • 2023年09月30日 11:03
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 警察沙汰にすることで「いじめ=犯罪」を認知させ「いじめに対してうやむやにしない毅然と対処する学校で安心」という好印象になると考える。
    • 2023年09月30日 12:38
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 「いじめが警察沙汰になるのを嫌がる学校・教育関係者は多い」←加害者という「がん」を増幅させる要因ということですね。
    • 2023年09月30日 10:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • もうね、どんどん逮捕すりゃいいのよ、被害者の未来踏みにじってるんだから加害者の未来なんぞ絶ってしまえばいいんだよ
    • 2023年09月30日 10:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 被害者、加害者、学校共に「おおごとにしたくない」という心理が働いているのだろう。でも人の心身や人生を破壊させるような行為をなあなあで続
    • 2023年09月30日 15:44
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 生徒一人ひとりに武器持たせて殺し合え!修羅の国の日常だろぉ??
    • 2023年09月30日 10:36
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定