• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/10/01 09:01 配信のニュース

22

2023年10月01日 09:01 時事通信社

  • 開戦は可能だけど、ミサイルや航空海上戦力だけでは、台湾全土を制圧するのは難しいと思うよ。海を渡って陸上部隊を大量に送り込むのは極めて労力がかかると思うけどね。
    • 2023年10月01日 12:44
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 中国は今、それどころじゃねーよ(苦笑)不動産バブル弾けるわ、外資が逃げるわで、経済に赤信号だ。そこで台湾侵攻なんかしたら、ロシアの二の舞だから。やりたくても無理w
    • 2023年10月01日 10:58
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 対中リスクを軽減する最善の策は、ひたすら台湾有事を煽る米国への追従を止めることだ。
    • 2023年10月02日 09:07
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 拡張主義の行き着く先は戦争だ。発火点が随分と低くなってきてる。国内の不満をそらすためにも中国はドンパチリやってこよう。ハリネズミ、スカンクの守りから反撃は鋭いぞ^_^。
    • 2023年10月01日 14:55
    • イイネ!5
    • コメント3
  • チャンコロを刺激せんように経済界にはさりげなく支那撤退を促した方が良いよw
    • 2023年10月01日 17:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 虫君……日本と北海道は【一国二制度】じゃないんだが? その喩えで言うなら、むしろ玉城デニーが好き勝手している【日本と沖縄】に喩えるべきだと思うが。
    • 2023年10月01日 20:43
    • イイネ!3
    • コメント1
  • そういう方向で中国軍は整備されてるし、強行もできるように準備も進んでるよ。認識できないヤツいるけど
    • 2023年10月01日 18:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そういえば確か中共国内で華為の最新スマホ販売されたよなぁ。品質はどうであれそれなりの半導体生産を国内で行ってる可能性も考えられる。勝敗度外視なら台湾侵攻は可能。
    • 2023年10月01日 14:30
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 中国は賢いから、自分からババ引く愚行はしない。どっかのロシアとは頭のレベルが違う
    • 2023年10月01日 12:25
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 中国は香港が返還されたときに「一国二制度を50年間守る」と言いながら、香港の自由主義者を弾圧したため、台湾が危機感を持った。守っていれば台湾は自然に中国寄りになった。
    • 2023年10月01日 10:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「中国の台湾侵攻」って「日本の北海道侵攻」って言ってるのと同じだぞ。こんなバカが政権の中枢にいたんだから日本も劣化するわな。
    • 2023年10月01日 16:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 希望的観測
    • 2023年10月01日 14:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本に外交・交渉力があるなら、中国と台湾の確執をすこしでも解消するような「仲介外交」を行うべきだと思うのだが・・・アメリカのケツにくっついていては無理。
    • 2023年10月01日 13:08
    • イイネ!1
    • コメント1
  • そう、インドね。中国が台湾に侵攻してら、インドが中国へ侵攻すれば良い。安直な考え方でごめんなさい。
    • 2023年10月01日 11:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中国は戦争してる場合じゃないけど中国に戦争してほしい人たち(そのほうが得をする人たち)は居る。
    • 2023年10月01日 11:12
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定