• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 窮地の楽天をプラチナバンドが救えるのでしょうか�� 客観的に動向を見守りたいと思います。������������ʴ򤷤����
    • 2023年10月03日 14:55
    • イイネ!25
    • コメント4
  • 確かバンド割り当てされたら基地局も整備も必要で、ある程度は実際に追加しなければならないと思ったけど、いま楽天にそんな資金力はあるのかな…。
    • 2023年10月03日 14:10
    • イイネ!23
    • コメント5
  • で、それ既存の端末で恩恵受けられるの?既存の端末が対応してなかったらどうでもいい。既存の端末が700Mhzとやらに自動的に対応して電波拾ってくれるならありがたいが。
    • 2023年10月03日 14:33
    • イイネ!7
    • コメント0
  • SoftBankの時は総務省の天下りを受け入れないとか騒いでたな(笑) 早い段階でSoftBankはSamsungのアンテナでNEW800MHz打ってた。 自分その時に工事やってた(笑)
    • 2023年10月03日 15:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • TVの電波帯を整理したらいいのでは。
    • 2023年10月03日 15:21
    • イイネ!5
    • コメント1
  • テレビ局含めてデムパオークション実施して国庫にカネ入れろよw
    • 2023年10月03日 14:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これで良くなれば、迷わず楽天にしたいな。 頑張ってもらいたい! なぜ世間は楽天に厳しいのかな? 料金安くて繋がれば、最高だと思うけどな
    • 2023年10月03日 16:52
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「プラチナバンド(700MHz)の割り当て、楽天モバイルのみ申請」か、楽天モバイルのユ−ザ−なんでプラチナバンドが使えたら電波の届きにくいところが少しでも減れば有り難いな!
    • 2023年10月03日 15:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 楽天は厳しいと思う。うちの事務所でアンテナで電柱みたいなの楽天が建てて敷地を貸してるが。月約1万5千円貰ってる(年で18万)ちなみに東電の電柱支柱は年で1500円。どっちが高いのか?安いのか?わからんが。
    • 2023年10月03日 14:21
    • イイネ!3
    • コメント2
  • プラチナバンドよりも、楽天本体がどうなるか分からない。 潰れて欲しくないが、現状は厳しいですね。^^
    • 2023年10月03日 17:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「申請したのは同社のみ」これが答えだよね。
    • 2023年10月03日 17:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • プラチナバンドは速度に問題あり。せめて5GHzは欲しいね。
    • 2023年10月03日 15:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 噂のAmazonは無かったか。とりあえずは良かったな。
    • 2023年10月03日 21:18
    • イイネ!1
    • コメント2
  • クレイジーケンバンド 楽天のみ申請
    • 2023年10月03日 15:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 間違っても華為の基地局設備購入するなよ
    • 2023年10月03日 14:52
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定