• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 線画だけでも大概しんどいから、着彩を外注してたとかは別に驚かないな。 ほとんどの着彩までやる漫画家の人ってすげーよ。才能の塊と思うわ。
    • 2023年10月04日 08:45
    • イイネ!26
    • コメント11
  • まあ、今はどこの漫画家もアシスタントを雇っての作画が主流だもんね。願わくば、この着色の方にもそれなりの報酬が与えられることと、違法漫画サイトで儲けた奴に厳罰を!
    • 2023年10月04日 07:46
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 彩色も分業とは、さいとうプロ方式だな
    • 2023年10月04日 07:08
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 今や、分業は当たり前。
    • 2023年10月04日 10:28
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 着彩担当者の名前、出している作家さんもいるよね。画集という機会だし出してほしかったなー。
    • 2023年10月04日 09:00
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 別になんとも思わないですよ���줷����漫画も分業。
    • 2023年10月04日 08:15
    • イイネ!10
    • コメント9
  • ビーボォーのイラストはよく矢木さんが色塗ってましたね。
    • 2023年10月04日 11:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ジャンプの漫画って、アニメで知ってから漫画読むと衝撃的だよね��������戦闘シーンとか意味わからなさすぎる。
    • 2023年10月04日 10:16
    • イイネ!4
    • コメント2
  • で、それ誰なん?
    • 2023年10月04日 08:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 例えば色盲で着色は別の方にお任せされてる漫画家さんとかもいらっしゃるみたいだし、分業することは特に問題ではないよね。それはそうとラスト2巻まだ読んでなかった…旦那に借りねば…����
    • 2023年10月04日 08:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ニャ〜んだ。NASAと同じだニャǭジェイムズウェップ宇宙望遠鏡で撮影した元画像(白黒)をカラー化するのは専門のエンジニア(分業)だワン��そういうことはいいから����
    • 2023年10月04日 07:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 海外(特にアメリカ)では分業が当たり前だと思うから、おかしくないと思う
    • 2023年10月04日 13:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 面白ければよかろうなのだこれでいいのだ
    • 2023年10月04日 08:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 高橋留美子も今はCG彩色だけど、たぶん本人はやっていないよね。
    • 2023年10月04日 12:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 絵が上手な作家さんて多いんだけどさ、めちゃくちゃ芸術みたいな凄い画力の。でもヒットさせるくらい面白い内容はやっぱ一握りな気がする。もう諫山先生に画力が〜とかおこがましい!
    • 2023年10月04日 12:24
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定