• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 端切れで作ったボロ人形に、子のお下がりから作ったボロ衣装を着せるわたしと随分と格式が違って多少萎える。
    • 2024年02月20日 17:59
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 某夢の国の海でお迎えしたステラ・ルーに、娘が幼少期着てた服をリメイクして衣装作ろうと思い、状態の良い服やお気に入りをとっておいてる。
    • 2024年02月20日 16:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 雛人形を買うタイミングて生まれてすぐなので、子供服を買ってからお雛様ではない。
    • 2024年02月20日 16:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 想い出を残すアイディアとしては良いと思うけど、そもそもお雛様の需要減ったのは高価なこともあると思うのでこの価格では売上げアップに繋がるとは思えない
    • 2024年02月20日 16:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 雛人形の恐ろしい現実を中高生の頃に知ってしまった。お内裏が甥でお雛さまが叔母(母妹)とか、今の光君へでわかるけど、道長のしたのそういう事なんだよな、実の叔母との間に子どもがって恐ろしい世界としか思えないけど
    • 2024年02月20日 15:40
    • イイネ!3
    • コメント13
  • すごいね。でもお雛様って、基本的に産まれた時に買っているものでは?何年か経ってから買う人ってそんなにいるのかな?もしくは2体目購入する人?いるかな?
    • 2024年02月20日 22:46
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 何か高くつきそう
    • 2024年02月20日 20:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 正月→節分→バレンタイン→ひな祭り→花見→歓送迎会→・・・毎月以上に何かの・・・
    • 2024年02月20日 15:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お洒落だし技術は凄いけどお雛様はピンクか赤がいいなあ 紫とかのイメージではない気がする…
    • 2024年02月20日 14:06
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 流し雛には使えないな…。
    • 2024年02月20日 20:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これはこれでいいサービスだと思うけど、雛人形はもともと貴族のお姫さまたちの紙人形遊びからはじまったもので、富裕層相手に豪華な人形が作られはじめたのは江戸時代も半ばごろ、それが庶民にまで広まったのは→
    • 2024年02月20日 17:33
    • イイネ!0
    • コメント2
  • パッチワークキルトの方が実用的。
    • 2024年02月20日 15:46
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定