• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 群馬の小学校に転校した時『アレは学校に近いの?』と聞かれ『ドレが?』と聞き直すと『アレの家!』と…。今では使われてないかもしれないけれど『アレ』⇒『あなた』だという事にへぇ〜な私だった。
    • 2024年02月24日 14:25
    • イイネ!7
    • コメント15
  • 宮城県には「ししゃます」がある。さてどういう意味でしょう。
    • 2024年02月25日 01:36
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 房総族は東京で「おっぺす」が通じなくてショックを受けるらしい�׷�=「押す」(日)
    • 2024年02月24日 15:09
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 「ひゃっこい」は白玉団子売りの掛け声で江戸言葉ではなかったっけ?因みに岩手の内陸北上以北では「はっけぇ」と言う。
    • 2024年02月24日 21:29
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 高知の高校から東北大に進学した部活の先輩が、仙台では「冷やい」が通じなかったと言っていた。これは土佐弁で「寒い」の意味。
    • 2024年02月24日 09:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「したっけ」・・・「僕だけがいない街」で覚えたな。最初、この子供たちは何を言っているんだろうと思った。
    • 2024年02月24日 10:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • じゃあねの意味でしたっけを使ったことがない道産子52ちゃい そしたらさの意味ではしたっけは使う
    • 2024年02月24日 09:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • したっけ、ラーメンじゃん(湘南ラーメンガール)
    • 2024年02月24日 17:16
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定