• このエントリーをはてなブックマークに追加

被災中高生の学習支援 模索続く

21

2024年02月25日 07:30 時事通信社

  • 石川県は愛国心の強さは愛媛、飛騨、神奈川県の相当部分と並ぶ。次代の為に救い出しましょう。
    • 2024年02月25日 10:39
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 能登半島ボランティアの参加費徴収の意味を理解できなかった人、行政を責め立てようとして逆に批判の嵐を食らう
    • 2024年02月25日 09:52
    • イイネ!6
    • コメント0
  • IT化してたらタブレットでできるですけどね。日本の公立では無理ですね・・・
    • 2024年02月25日 14:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ´・ω・)てか…募金寄付の意味をブン投げて「復興よりも万博開催を!」てな脳筋知事を何とかしろし…
    • 2024年02月25日 11:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 子供の受験を経験して来た親としてずっと気になってた。大学は自力で頑張れたとしても高校はやっぱり色んなフォローが必要だと思う。普通に受験するだけでも色々あるのにな。
    • 2024年02月25日 10:47
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ´・ω・)られっ子だった俺氏さんが言うのも何だけど…同じ教育の質・機会を唱えるなら…全寮制もアリかな…と、、 もちろん、いろんな事情で無理な子は…通信制?其れなりに…
    • 2024年02月25日 10:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ええことやけど、そんなのなくてもやるやつはやるからな。
    • 2024年03月05日 11:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 万民全てを救うとか救えるって考え方してるんならそれは傲慢以外の何物でもない。
    • 2024年02月25日 10:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 読み書き算盤、最低限のことが出来れて、社会生活に馴染めるなら学歴はそれほど重要ではないのでは?むしろそれを求めて苦しんでるじゃんwまぁ幸福感は人それぞれだから知らんけど
    • 2024年02月25日 10:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 311の被災地住みだがイジメ率がかなり跳ね上がる原因は格差、元々ある格差が親が亡くなったり自宅が全壊したり再建するスピードが違ったりで起こる今は必死だから大丈夫だが1年後
    • 2024年02月25日 16:11
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 全国でやってるかは知らないが幾つかの県では不登校児童の為にオンラインやオンデマンドで授業を受けられる体制があるはず。生徒のネット環境さえ整備すれば普通に出来るだろ。
    • 2024年02月25日 14:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 平時に軽い気持ちで首長や議員を選んでいると、いざ、被災した時に強烈なしっぺ返しをくらう、って事ですね。
    • 2024年02月25日 14:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 全国の大学に防災や災害対策の研究者や研究室があるけど、結局、被災地調査をしても、新しいワードを生み出すばかりで、被災地現場ではほとんど役に立っていないって事でしょ。
    • 2024年02月25日 14:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 現状は経験しないと理解できないが今の世の中ネットで勉強できるため。携帯電話会社が、子どものスマホ定額料金をテザリング含めて高校卒業するまで激安すれば良いと思う
    • 2024年02月25日 11:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 人助けは義務でも打算でもなく、余暇の楽しみでするのが良かろう。
    • 2024年02月25日 11:16
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定