• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 震災のとき、ガズはプロパンで使えたけど電気がしばらく来なくてさ。冷凍庫いっぱいに作ったばかりの冷凍ご飯、鍋に蒸し料理用すのこ置いて蒸して食べたの、思い出すわ。
    • 2024年04月06日 20:45
    • イイネ!14
    • コメント0
  • ご飯を炊くと、一部をタッパーなどに入れて冷凍保存する。水を加えてレンジ加熱でそのまま弁当に使う。蒸したなら、時間がかかると思うが、元々はそうしていたのだろうし。
    • 2024年04月07日 03:08
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 短い停電ならそこまでしないし【長期間停電継続した状況】を想定と思いますが、その条件下で【冷凍状態】というのはどういうことなのでしょう。前提がなんだかよくわかりません。
    • 2024年04月06日 19:36
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 私の父親から聞いた話では、旧日本軍は飯盒が無い時は、生米のまま食べてたそうです。���ˤ���
    • 2024年04月06日 20:06
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 電子レンジが壊れたときは数日、蒸して過ごしました。鍋と耐熱器で簡単に蒸せるけど、朝は時間との戦い気味。電子レンジはやはり便利
    • 2024年04月06日 21:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 冷凍ご飯があるなら、普通の白米があるとおもう、、、炊飯したほうがいいか? 断水状態想定ならありかも まっ、冷凍チャーハン・ピラフ等あるのでフライパン大活躍 (;・ω・)
    • 2024年04月06日 20:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 災害時なら食べる分だけ常温解凍で。冷凍庫の温度はすぐ高くなる訳では無いので。ふりかけかければ普通に食べれますし。
    • 2024年04月06日 19:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 電子レンジが「癌」につながることを知っている人は使わないからね。
    • 2024年04月08日 13:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 蒸すのは、熱効率が悪くて、割高になりそうな?! 雑炊とかにしたほうが、楽なんじゃ?!
    • 2024年04月07日 19:10
    • イイネ!2
    • コメント1
  • お湯を沸騰させてその中に入れる。おかゆ状態でOK!です。
    • 2024年04月07日 16:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ワシは災害時は乾パンで生き延びるのだ。
    • 2024年04月06日 19:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 緊急のとき?水と混ぜて食べる。
    • 2024年04月08日 15:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 蒸し器?そんなもん生まれてこの方うちじゃ見たことねぇ
    • 2024年04月08日 12:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東日本大震災の時は、地域ごとにズラして電気使えない日と時間帯あって、殆ど仕事中だったからそんなに不便じゃなかったけど冷凍&冷蔵庫は諦めながら使ってたな
    • 2024年04月07日 13:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • カセットコンロある前提のライフハックって意味ある?
    • 2024年04月09日 12:13
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定