• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • あの世にカネは持って行けないから全部使っちまえ!w
    • 2024年05月31日 20:23
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 必要なら「公証人役場へいけ」って事だね。お抱えの弁護士が居るなら弁護士でも。
    • 2024年05月30日 10:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 特に何かなければ普通は別々に死ぬからね。しょうがないね。遺言状とは別に手紙等を用意しておけってこったあ。
    • 2024年05月30日 21:42
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 公正証書的な公的に保証されてないいごん書はみんな同じ扱いやろ…法的強制力は無いけど、多少は考慮して話し合えよアホ共って判事の顔が見える奴
    • 2024年05月30日 12:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • この世に存在する基本の単位は個人だからですよ。以前アホな政治家が「最小単位は家庭」とか大馬鹿な発言してた。MIXIでも分かってない人が結構いる。
    • 2024年06月01日 13:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 別に一々弁護士に金払って相談せんでも夫婦で話し合って詳細に決めた後、個別の遺言書作ればええだけやん。名前が2人以上入ってなきゃええんやから。
    • 2024年05月31日 07:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ラジオ人生相談でいつも思う。解答者が弁護士だとホントにつまらない。人の心は法律という物差しだけでは裁けない。
    • 2024年05月30日 12:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ”連名遺言”を逆手に取って、法的に夫婦仲を引き裂けるのか。お二人とも弁護士だった場合でも。>弁護士ドットコム
    • 2024年05月30日 12:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • だから家族とか夫婦とかって括りは必要無いんですよ。そんなものは幻想、まやかしです。って法が申しております。
    • 2024年06月01日 20:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「イゴン」なのか?「ゆいごん」なのか?
    • 2024年05月30日 23:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • つまり、最後の共同作業をしたいという、最終意思は法律により無下にされるって事なんやね。
    • 2024年05月30日 12:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 禁止はナンセンス。 遺族が自由意思で遺言を実施するのは止められないよな。
    • 2024年05月30日 12:04
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定