• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 福井県立大学恐竜学部もそうだが、国公立大学も特殊な名前の学部・学環・学類・学域が出てきたな。
    • 2024年10月11日 15:34
    • イイネ!19
    • コメント0
  • (´△`) えっ?ゾンビにお化粧しても・・・・・・
    • 2024年10月11日 17:38
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 国立大学法人になってから、カネを稼ぐことに躍起になっていて、産学提携ばっかり。専門学校でやるようなことだと思う。
    • 2024年10月11日 18:29
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 今や1学部で片付く現象は珍しい。多数の学部の知恵の集結で答える事があるのだから、学環の考え方は正しいと思う。
    • 2024年10月11日 15:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 地獄に仏、ド田舎にコスメ
    • 2024年10月12日 08:21
    • イイネ!5
    • コメント2
  • そして日本の市販のスキンケア製品に薬理作用は無い(あったら売ってはいけない)という事実を知る若者たち。
    • 2024年10月11日 18:08
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まぁ、そう言う研究をする事は悪い事でも無いだろうけど…学部だけではあまり意味は無さそう。大学とは基本的には研究機関でもある。
    • 2024年10月12日 06:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • なんか特化した事をやらないといきのこれないんだろうな地方国立も。佐賀大受かってて浪人して、私と同学年の後輩もいたけど佐世保にいって、その理由が納得できた
    • 2024年10月11日 23:51
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 薬剤師を目指した方がよくない?
    • 2024年10月12日 08:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • イイネ!「1つの専門分野に特化する学部に対し、学環は複数の分野を組み合わせて学ぶことができる教育の形であり、学生が多角的な視点を持ち、より広い視野で学びを深めることを目的とする」
    • 2024年10月11日 18:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • へええ、“学環” で合ってるんだね。 てっきり“学科”のミスタイプかと思ったわ/(^o^)\
    • 2024年10月11日 14:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • >広範囲に化学、生物学、皮膚科学、薬学、工学など複数の学問を融合しながら 確かに化粧品の研究は多くの分野に越境するだろうねね。 美の概念などを扱う美学や心理学の分野は巻き込まないのかな?
    • 2024年10月11日 18:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 山口の東亜大も、芸術学部に美容師の国家資格取得を目指せる「トータルビューティ学科」がありますね。
    • 2024年10月11日 15:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • すまん…臭そうだな…デパートの一回の化粧の臭いより、フィールドの牛のうんこの臭いの方が好きだわ…おっさん…(^。^)y-.。o○まぁ、女の子には全くモテんけどな…それも人生だわ…m(__)m
    • 2024年10月11日 23:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • はーん、何の価値もないことをわざわざ時間とお金かけて学ぶんだ、アホらしー。面の皮一枚塗りたくって何になるんだか。
    • 2024年10月11日 20:48
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定