• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 唐揚げは、中国の普茶料理(豆腐を刻んだ物)に由来し、日本で鶏肉料理になったと言われてますが、日本のどこ発祥かは諸説ある、と大学の教授に唐揚げをご馳走になりながら聞いた記憶があります�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(´・ω・`)�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2024年11月09日 15:50
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 唐揚げはどこから始まったんだろうな。どうでもいいことですが
    • 2024年11月08日 17:26
    • イイネ!5
    • コメント1
  • フリッターに近いから?! 別に、竜田揚げでも、てんぷらでも、ウケると思うけど・・。
    • 2024年11月09日 04:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • …日本…風…タバス…コ?……ぇっと…揚げるという調理法が遣唐使によって日本に入ってきたため「唐揚げ」といいます、普茶料理でいう唐揚げは違うもので豆腐です…鶏唐揚げの歴史と進化に思いを馳せると
    • 2024年11月08日 17:37
    • イイネ!2
    • コメント4
  • そう言われると、鶏肉ってイスラムでもヒンドゥーでもユダヤでもいける万能食材なんやね
    • 2024年11月08日 23:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそも鶏肉自体が不味い国ってない気がする。そこに日本の裁き方と調味料が加われば最強!牛は特に海外で美味しいと思った事がない。
    • 2024年11月08日 22:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっぱり築城の惣菜屋で食べた塩ニンニク唐揚げが忘れられない�Ԥ��Ԥ��ʿ��������Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2024年11月08日 20:13
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定