• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 」南こうせつが振り返る55年間、安息の日々様武勇伝キャバレーでお粥を作り鶴舞う(+・`ω・´)キリッ
    • 2024年12月01日 20:30
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 深夜放送で聴いた「夏の少女」が一発で気に入って、今も時々聴いてます。おいちゃん、長生きしてね。
    • 2024年12月02日 00:48
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 20世紀末、NHKBSを良く見ていた。水木一郎アニキは昭和アニソン、南こうせつがフォークソングを、21世紀に歌い継ごうという方向性でイニシアチブを取っていた。
    • 2024年12月02日 01:20
    • イイネ!8
    • コメント1
  • こないだ、NACK5のアルフィー坂崎さんの番組にゲスト出演されてましたけど、滅茶苦茶面白かったです。
    • 2024年12月02日 04:59
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 神田川もだが「妹」は名曲だったなぁ〜ɽ��ʴ򤷤���  高校生の頃、校内のバザーで中古品の「妹」を見つけて、お宝を発見したような思いで即買いしたっけ…��������
    • 2024年12月02日 00:52
    • イイネ!5
    • コメント25
  • 結婚式でフルコーラス歌ってはいけないかぐや姫の妹w
    • 2024年12月01日 23:36
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 日本語フォークの生き証人、おいちゃん
    • 2024年12月01日 19:47
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そりゃー辛気臭い女々しい歌より軍歌のほうがアガるの間違いなくね? 加藤隼戦闘隊の転調部分とかマジ引き締まるオヌヌメ〜
    • 2024年12月01日 21:19
    • イイネ!2
    • コメント2
  • スナックで軍歌もウケるらしいで 土地柄にもよるやろうけど
    • 2024年12月01日 20:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 本名が「南高節」であり、本名で初めて出したレコードを祖母に持って行った際「この『なんこうぶし』っての聞いてみたいねぇ」と言われたらしい。
    • 2024年12月01日 20:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ラジオのこうせつオイチャン大好きでした。デタラメマンのコーナーとか爆笑してましたわ。
    • 2024年12月01日 20:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔はキャバレー巡りだの流しだの。今のミュージシャンは歌が書けないと。 どこで売れるチャンスあるのやら。 ミリオンとかもなく配信の売り上げわかりにくいし。
    • 2024年12月02日 14:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「妹」は、嫁入り前日の夜中に襖に張り付いて妹の寝息を聞いているHENTAI兄貴の歌だったわね。実話なのかしら。
    • 2024年12月01日 22:11
    • イイネ!1
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定