• このエントリーをはてなブックマークに追加

KFC、カスハラ「組織的に対処」

111

2024年12月02日 09:44 ORICON NEWS

  • 12月のこの時期からケンタは稼ぎ時、客が多くなりトンデモなクレ〜マ〜が発生する時期だからね。ヤラカス奴らは本人カスハラしてるって意識がないから余計タチが悪い。徹底的にやったって自覚させてやりゃ〜いい🤪
    • 2024年12月02日 11:09
    • イイネ!51
    • コメント3
  • まず近所に店を作れ話はそれからだ・・・・・
    • 2024年12月02日 11:18
    • イイネ!24
    • コメント5
  • カスハラは線引きが難しいから、正当なクレームもカスハラと認定されたら、たまったものではない。
    • 2024年12月02日 11:40
    • イイネ!22
    • コメント0
  • それで正解だと思うよ。トンデモない"お客様"もいるからね。トンデモない店舗スタッフはどうするんだ?という疑問については、そんな奴がいるお店は利用するな。みんなが利用しなくなれば、そのお店は廃れて行く。
    • 2024年12月02日 10:37
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 骨無しチキンのぼくは、カスハラなんてする勇気ないです…
    • 2024年12月02日 10:35
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 昔の店の様に、塩撒いて!「二度と来るな!馬鹿野郎!」­って、言ってやっても良いんじゃ無い��ʥѡ�������å�������Ф��͡�
    • 2024年12月02日 10:56
    • イイネ!18
    • コメント4
  • いいことだとは思う。ただ、カスハラかどうかの判断って難しいし、1バイトに判断させるんじゃなくて、社員とかリーダーとかの、ある程度経験を積んだベテランに判断させた方がいい。
    • 2024年12月02日 12:19
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「弱い立場にしか偉そうにできないチキン野郎のお客様へ」
    • 2024年12月02日 12:11
    • イイネ!14
    • コメント0
  • カスハラってカスタマーハラスメントではなくカスのハラスメントの略語だよね?
    • 2024年12月02日 11:30
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 骨だらけしかない部分と肉いっぱいの部分のチキンが同じ値段だし、選べないのは、文句言われても仕方ないと思う。骨ばかりの部位だと、お金払って、生ゴミ買ったような気分。
    • 2024年12月02日 10:41
    • イイネ!12
    • コメント0
  • こないだたまたま開店時に買ったんだけど、、、揚げたてだったらしく、旨かった�����(*´ω`*)
    • 2024年12月02日 10:34
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ケンタ食べたい!(;゚∇゚)
    • 2024年12月02日 10:28
    • イイネ!11
    • コメント0
  • カスハラは対処していただいてよいと思う。…最近は電子端末での注文が主で、カウンターのスタッフにコーヒー注文していた高齢者への対応が、なんかぞんざいだったぞ…
    • 2024年12月02日 10:33
    • イイネ!9
    • コメント0
  • この前ケンタッキー食べて全部のお肉が小さくて悲しかった。SNSでも小さくなったとの投稿が多かった。家はもう買わないだけだけど、質問したくなる気持ちは分かるかな。でも暴言、暴力は論外!絶対ダメ。
    • 2024年12月02日 12:03
    • イイネ!7
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定