• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 東日本大震災の時、親父から津波で車ごと流されて亡くなってた人達の遺体見つけた話を聞いて、「クナイ」というガラスブレーカー付きのボールペンを買って携帯しています
    • 2024年12月03日 12:56
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 一応、シートベルトカッター付き緊急ハンマーを運転席のドアポケットに入れてありますが・・・ 使わないことが一番いいですね。
    • 2024年12月03日 10:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • レスキューハンマーで一発だけどな。100均で売ってる。
    • 2024年12月02日 22:08
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 俺の車にはハンマーとカッターが一緒になった道具を、どこからでも目に付き手が届くことができる、運転席の背もたれのポケットに入れてありますexclamation ��2本来なら、使うことのないようにしたいexclamation ��2
    • 2024年12月05日 22:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 理屈通りに行けばね。沈むまでにはそう時間はないし、慌てていると理屈通りにはいかないと思う。脱出する方法なんて簡単にできるように言うなよ。
    • 2024年12月03日 11:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「大雨で閉じ込められた時に活かせそう」そんな即応ができる人は、東日本震災級の大津波にでも遭わない限り、水没するような状況へと車を突っ込ませないと思う。
    • 2024年12月02日 22:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 窓割りハンマーは持ってるけど、職務質問で責められそうでなあ。
    • 2024年12月03日 17:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ってか、電気自動車は…水害の後に発火の危険がって。。。
    • 2024年12月03日 12:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そんなことはステイサムに聞いてトランスポーター3見たらええやん(笑)
    • 2024年12月03日 07:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小さなビニール袋に小銭を入れて縛ったのを準備しとけば、中から窓ガラスを割りやすいってのはテレビで見たな。
    • 2024年12月03日 17:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • みんなが大好きな神様が助けてくれるんじゃないの?俺は自分で何とかするけど。
    • 2024年12月03日 12:43
    • イイネ!2
    • コメント5
  • 買ってるけど使ってみないと分からん(笑)いざという時に使えなかったら怨む(笑)
    • 2024年12月03日 12:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 靴下に小銭を詰めて、ブラックジャックにして窓を叩き割れと昔から言うよな。紙幣とカードしか持たない金持ちは死亡確定だし、今後のキャッシユレス時代だと更に…。
    • 2024年12月03日 06:05
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 俺の軽トラ、ヘッドレストは固定だけど?
    • 2024年12月02日 22:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 常識でしょ.ってか電気仕掛け大杉なので運転席ぐらいグルグル手動ハンドル残して欲しい.友人がAE86で海没した時はそれで脱出してた.今の車はバッテリが水没したり上がっただけで全機能停止.
    • 2024年12月03日 22:33
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定