• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「レコードが死ぬほど欲しくて万引きした経験のない同世代の連中は基本的に信用してません」←これ、何の説得力も無いんだが…。
    • 2024年12月03日 20:37
    • イイネ!81
    • コメント20
  • 僕も貧乏ながらDJをしてた時、音源を万引きしたいと何度も思った。でも、しなかった。音楽が好きだったから。しちゃった奴の気持ちもわかる。けど、それは恥じ入るべきだぜ。
    • 2024年12月03日 20:47
    • イイネ!58
    • コメント1
  • まあ、若気の至りでやらかしちゃうことがあるのは理解できる。が、結構な年齢なはずなのに、それを誇らしげに晒すのは全く理解できん。
    • 2024年12月03日 20:55
    • イイネ!52
    • コメント1
  • こうした脳みそが正常か否かを疑うレベルの発言をする人の番組にスポンサーがこのままつくとは思えないが、それ含めてどうなるか考えた?…考える頭があれば万引きしないか…。
    • 2024年12月03日 21:20
    • イイネ!38
    • コメント1
  • 「基本的に信用してません」 ブーメラン、おまいう、自爆営業…お好きにどうぞ。(笑)
    • 2024年12月03日 20:35
    • イイネ!34
    • コメント4
  • 刑事上では時効が成立してたとしても、軽々しくSNSでばらすネタではないね。内心過去のことは反省して墓場まで持っていくべきだね。
    • 2024年12月03日 20:47
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 万引きも立派な窃盗罪なのに神経疑うよww
    • 2024年12月03日 21:40
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 何処のテヨンだよ…
    • 2024年12月03日 20:34
    • イイネ!28
    • コメント3
  • 『rockin'on』と言えば、小山田圭吾の過去のイジメ自慢記事の一件を思い出したよ。やれやれ…
    • 2024年12月03日 21:11
    • イイネ!27
    • コメント3
  • 信用のなさは本人のいう窃盗犯並みのばかにゅんがイキッても。
    • 2024年12月03日 21:38
    • イイネ!23
    • コメント0
  • アーティストには対価を払えよ
    • 2024年12月03日 20:47
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 尾崎豊の歌の🏍気取ったってか?�ܥ����äȤ�����
    • 2024年12月03日 22:05
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 窃盗行為により入手した自動二輪で走り出す、みたいな内容の歌があったけど、オレは、窃盗する奴は信用しない。当該歌手も、窃盗したことはないらしいね。
    • 2024年12月03日 20:56
    • イイネ!19
    • コメント2
  • コイツを使うメディアがあれば、停波、廃刊でよし。
    • 2024年12月03日 21:32
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 言わぬが花て語がある。決定的な語さえ使わなければどーにでもなるのに。誰でも何でも世界に発信デキる時代だからちょっと気を付けなければならない。
    • 2024年12月03日 20:53
    • イイネ!16
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定