• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • でもだいたいこういう発表って、のちにちゃんと発表されて「ほーらやっぱり」ってことが多い気がするんだけど?
    • 2024年12月04日 17:59
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 乗継割引や往復割引が廃止になる中で先々運賃計算上の「電車特定区間」も廃止になって時刻表上の黒路線が幹線に一本化されるのか?この予想が外れる事を祈るばかりだが…
    • 2024年12月04日 19:09
    • イイネ!12
    • コメント1
  • バカでかいスーツケースとベビーカーは、持ち込み料金1つ1万円とればいいよ。
    • 2024年12月04日 17:57
    • イイネ!11
    • コメント2
  • JR東「高輪ゲートウェイでお金使ったから値上げせんとなぁ」
    • 2024年12月04日 18:22
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 東京は安い!他の地域の交通インフラは、もっと高い
    • 2024年12月04日 18:16
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 物価が上がってるから、そろそろ運賃上げて従業員の給料上げた方がいいよ。 電気代だって上がってるでしょ?
    • 2024年12月04日 19:19
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「現時点で決まっている事実はない」の発表の直後にその内容がそのまま決定して発表されるケースを何度も見ているので信用ならない。
    • 2024年12月04日 18:22
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ばかでかいスーツを持ち込んでる外国人だけにしてよ。山手線の賃上げには反対だ。
    • 2024年12月04日 18:00
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「国土交通省に申請する見通し…」だということはですよ、値上げする気持ち満々じゃないですかexclamation ��2 1乗車あたり10円の値上げだとしても、100回乗ったら、、 1000回乗ったら、、ということを考えてみてください。
    • 2024年12月05日 07:09
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 値上げするのは構わんから、今日、新橋駅で線路に立ち入った大馬鹿を処刑しろ。
    • 2024年12月04日 18:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • オフピーク定期券があるぐらいなのだから、オンピークだけでもチッキを復活してもイイと思う。それは入札時基準で。国鉄時代はあったのだから。
    • 2024年12月04日 18:24
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 東京、大阪はまだまだ安い。仙台の地下鉄は初乗りが200円もする。
    • 2024年12月05日 16:09
    • イイネ!5
    • コメント0
  • NHKと共同通信が飛ばし記事ですかexclamation & question 両方とも売国左傾メディ……(以下略)
    • 2024年12月04日 20:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • JR旅客鉄道各社グループとJR貨物の統合を検討すべき時が来た。そもそもだ、旅客窓口をJR貨物に委託している駅も散見される。運賃計算もJR各社を跨ぐと単純な片道乗車券も煩雑な計算になり、マルス頼りになる。
    • 2024年12月04日 18:22
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定