• このエントリーをはてなブックマークに追加

キリン「晴れ風」ヒットした理由

23

2024年12月05日 06:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • 「晴れ風」ヒットの理由.....ウッチャンのおかげw
    • 2024年12月05日 08:41
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 一本だけ試しに飲んでみたけど、まぁ、飲みやすいしビールとしても美味いからじゃね?尤も自分はドライ系は大っ嫌いなんで…標準的な嗜好ではないとは思うけどww
    • 2024年12月05日 17:17
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 私は変わらずイオンのバーリアル。レギュラー缶が税抜き108円ですから。ちょっと前まで98円だったんですけどね
    • 2024年12月05日 11:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ヒットの要因は名前も関係するはず! 「藤井風」ファンが名前に惹かれて買っとうみたい(笑) 実際にそんなファン見たし、Xでもやはり買っとうファン見かける!
    • 2024年12月05日 08:38
    • イイネ!2
    • コメント3
  • ビールは難しい。飲みやすい=水っぽいという人もいるし、しっかりした旨味=苦いという人もいる。嗜好品に小難しいコーシャクなんて関係なくて、自分が美味しいと思えるものが正解なんだよね。オレの正解は赤星。
    • 2024年12月05日 14:41
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 今年の夏は暑過ぎたのでスッキリした味わいの晴れ風が美味かった。ただ私は香りや苦味が強い濃いめのビールが好きなので、晴れ風を飲むのは夏の間だけかな。
    • 2024年12月05日 14:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ヒットしとるんか?(笑)ジェントプラスのほうが売れてるぞ(笑)俺はクリアゴールドだけど(笑)
    • 2024年12月05日 12:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分的には物足りないのでもう買わない、、、www
    • 2024年12月05日 22:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 風味がIPAに近い感じだったのは記憶に残っとる(´・c_・`)
    • 2024年12月05日 21:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何度か飲んだけど、すっきりさっぱりした味わいな印象。私はコクや香りがしっかりした濃いビールの方が好きなので積極的には買わないけど、普段ビールを飲み慣れてない人には飲みやすくていいのかな?
    • 2024年12月05日 20:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 多分だけど見た目じゃない?(笑) あの爽やかな青い色は、夏場は手に取ってしまってたよ(笑) 味はよくわからん。
    • 2024年12月05日 17:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私も、たまに買って飲んでますが味はともかくあの青い缶がいいですね。
    • 2024年12月05日 14:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 生ビールじゃないから、あまり飲まない。
    • 2024年12月05日 14:38
    • イイネ!0
    • コメント2
  • ハイスクール・フリートは無関係なのか…コラボしたらケース買いする。なんなら初代のY467バージョンと2代目のY469バージョンの二種類でねぇかなぁ…横須賀限定販売ならワンチャンなくね?
    • 2024年12月05日 14:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本のビールは喉ごし重視で麦の味がしない物が多い��アルコール度数も高めǭスーパードライが良い例��今は廃れつつある��ホップも入ってるけど苦すき��ビールが出来た太古の昔はホップは入ってなかった�Ҥ褳
    • 2024年12月05日 14:32
    • イイネ!0
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定