• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ほんとこれ困るよね^^ ファンティアでもVISAとかMaster使えないし^^ お金で買えない価値があるではなく買えないものはMasterCardだよ(怒
    • 2024年12月06日 05:12
    • イイネ!5
    • コメント5
  • 将来、全ての番組はAIで自動生成されるため、多数の失職者が出る。そのために過去の番組を残そうと多くの人々が動いているのだが、何者かがそれを妨害しているようだ。
    • 2024年12月05日 21:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ビットキャッシュやアマギフとかの電子マネーでの即金決済で続けた方が堅実にいけるんじゃね?今のところは。
    • 2024年12月05日 18:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 不正使用だけでなく企業側へも注意を向けなきゃいけないなんて面倒この上ない。だからクレカは信用できない。
    • 2024年12月06日 02:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本のエロには日本のカードJCB最強説
    • 2024年12月05日 17:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • それだけ色々な会社が挟まれるというのは、手数料がそれだけかかるという事だよね。複数の国会議員が関わり合っているのだから、法に基づいたルールになるようにしてほしい。
    • 2024年12月05日 18:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 米国の決済システムに全てを握られていて、米国さまのお墨付きがなければどんな商売も出来ないという現実。米国に背くと、テロリストのように最後は物々交換にならざるを得ないのか。
    • 2024年12月10日 23:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 規制強化の原因となったのが安倍晋三のアメリカ癒着、売国問題。その為に先ずドラえもんやクレしんが目を付けられた。そこからは芋蔓式に規制強化し続けてる。国益を9割落としてまで。
    • 2024年12月06日 04:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この問題から、新しい道を切り開けるといいですよね。
    • 2024年12月06日 01:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 対策はあるっぽいけど、「どこか」でねじ込まれている恣意的なものを受け入れざるを得ないというのは、どうにも気持ちが悪い・・・
    • 2024年12月05日 21:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 規制してないだの言っても、こうやって再開されないのが答えだよな。下にやらせてるんでしょ。
    • 2024年12月05日 21:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 矛先が間違ってる
    • 2024年12月05日 21:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やがて現金振込だけになるのかね?
    • 2024年12月05日 17:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • クレジットカード側は規制してないと言い張り、実際は規制しまくりなんでしょ?
    • 2024年12月05日 14:54
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定