• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『すこしでも不安なら今すぐお帰りください』と面接 ← ほかの人も言っているが、これ、すごく正直で親切で良い企業だと思うけど?
    • 2024年12月06日 09:34
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 1人目若いヤツかと思って読み始めたら同世代かよw横柄だったんじゃ?自分は若い頃求人より短時間要求して落ちた事あるが(^ω^)2人目のは親切だろ
    • 2024年12月06日 06:56
    • イイネ!10
    • コメント0
  • まあ、不採用にしといて、「今後も…」は余計だよな、テンプレのお祈り挨拶文?のがマシ 潰れてざまぁまで思うかはさておきɽ��ʤ�����
    • 2024年12月07日 00:11
    • イイネ!7
    • コメント1
  • そりゃ採用する側にも事情があるから、1人だけほしかったのに20人応募が来たとかなら、落ちることもあるだろうけど。
    • 2024年12月06日 10:49
    • イイネ!7
    • コメント1
  • やさしいズのネタに、東大落ちて落ち込むクラスメイトを、誰でも受かるコンビニバイトに落ちて悲しみつつ慰める同級生、というのがある�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(´・ω・`)
    • 2024年12月06日 07:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 面接時、採用させる気満々な態度を見せて期待させて結局不採用の通知がってパターンなら何度も味わってる。
    • 2024年12月06日 21:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 近所のコンビニでは70代(と思われる)のじーさんが頑張ってるが、外国人の店員に日本語教えていた。50代のやつはよほど横柄な態度だったんだろうな。
    • 2024年12月07日 08:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「利用もしないでください」とかだったらよっぽど面接態度に問題があったんだろうな、って思う・・しかし「潰れろ」と祈るあたりで同類なのかもね・・
    • 2024年12月06日 17:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • テレアポの件は事前に実態を明かしてくれた素晴らしい対応なんじゃね?体育会系の求職者なら【自分に合った職場】だろ。
    • 2024年12月06日 17:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 国がやってるハローワーク、成功確率低すぎる。派遣会社で直接雇用狙った方が確率高い。面接で人を評価出来る人はいない。
    • 2024年12月07日 00:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 某カラオケのオープニングバイト面接に行ったが「どんなに真面目で性格良くても大人しかったり声が小さい人は要らないんですよ!」と強く言われた。
    • 2024年12月06日 22:19
    • イイネ!2
    • コメント11
  • 採用権は雇用側にある。 よっぽど向いてないと判断されたのだろう。
    • 2024年12月07日 02:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お祈りの言葉が無いのは確かにあれだけど、不採用でも利用してくださいぐらいはいいんじゃないかなぁ。
    • 2024年12月06日 23:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 採用されなかった程度なら別にご縁がなかったですねってだけだけど面接で圧迫面接やられたらその会社の商品やサービスはもう利用しないかなあ。
    • 2024年12月06日 14:53
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定