• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チョベリグなんて半世紀近く前の流行り言葉だな、懐いw 派生語にチョベリバつのもあったw
    • 2024年12月07日 11:51
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 日本人にマトリッツオ、新ニサを流行らせたのは、マトリッツオは日本人の身体の中のリンパ(油)の流れをせき止める為。新ニサは、日本人に資産を売り飛ばさせ、中国人
    • 2024年12月07日 13:47
    • イイネ!7
    • コメント1
  • MK5 (マジで買いたい5秒前) って言うてほしんやろ
    • 2024年12月07日 12:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • チョベリバ
    • 2024年12月07日 11:41
    • イイネ!6
    • コメント0
  • AI回答「2015年のドラマ「チョベリグ」がきっかけで、この言葉が広く知られるようになりました。主人公を演じたイ・ビョンホンが話題となり人々に親しまれました」
    • 2024年12月08日 15:28
    • イイネ!5
    • コメント1
  • こういう遊び心好き
    • 2024年12月07日 13:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • マルゼン先輩がヘリオスとジョーダンの間に割り込んだ感じだな
    • 2024年12月07日 12:20
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 昔チョベリグって黒ギャル専門のエロ本あったよな!
    • 2024年12月07日 18:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 寒いよ。アイスだけに。ウマ娘のマルゼンスキーもこの時代の流行り言葉とかジュリアナ東京とかボディコンとか、一人だけ時代感覚が他のウマ娘とずれていてドン引き
    • 2024年12月07日 13:14
    • イイネ!3
    • コメント1
  • チョベリグ世代はギャルとしてはもう死んでるよね、流石に。 同窓会とかでギャル(50)が来たら、きっとみんなつらい。心が。
    • 2024年12月07日 13:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「チョベリグ」って、今のヤング(笑)に意味通じるのですか?
    • 2024年12月07日 12:47
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「超ベリーグッド」1990年。「チョコとベリーがグッド」2024年
    • 2024年12月07日 11:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 乳製品は、摂取しないようにしているので、関係ーねーなw w
    • 2024年12月07日 19:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ナウなヤングにバカウケで、担当者曰く、チョベリグな現象ですね、とご満悦な様子だったとか!(笑)
    • 2024年12月07日 13:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一瞬、手の形に見えた(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)
    • 2024年12月07日 12:10
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定