• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ガメゴンなどが大防御を頻繁に使うのがウザすぎる。複数で出てきて多段攻撃(まものよびとか)の弾避けになるなら分かるが、残りがガメゴンだけなのにやってくる。時間稼ぎ以外のなにものでもない。段々不満が出てきた。
    • 2024年12月08日 06:26
    • イイネ!13
    • コメント18
  • 私もルーラ覚えて使える様になりたい!
    • 2024年12月07日 19:52
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 懐かしいね。小さい頃、親に禁止されてたゲームを親が寝静まった後に、こっそり兄貴とプレイするのが楽しかったな。
    • 2024年12月08日 11:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ルーラのせいでリレミトが要らなくなったが…っていうか「シルエト」とか誰だお前!!ってなったが…(○´艸`)プークスクス
    • 2024年12月08日 03:27
    • イイネ!3
    • コメント1
  • お金を一切使わない縛りで最高難易度が、最後の方だけ普通に難しいなるかな、くらいだった。 ヌルゲーなことよりも、そのカウンターで敵の理不尽ムーブが多くなってたり、という雑なレベルデザインが気になるな。
    • 2024年12月09日 06:26
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 昔のヒット作を焼き直す場合、ゲーム機ごと買う頑固親父も出てくるからあまり突飛な調整しない方がいいと思うよ、今更言っても手遅れだけど。
    • 2024年12月08日 05:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まあ、難しくする方面に関しては職業や性格、装備に制限かければ幾らでもセルフで理不尽にできるのもドラクエの良いところではある。個人的にレベルアップで全回復はいばらの道選択時にはオフで良かったとは思う
    • 2024年12月08日 20:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そんなに緩いのか。ドラクエ3の勇者はMPがかなり渋く、ルーラを覚えた頃は宿に泊まらずに2回使えないこともある…くらいだったのが、むしろ良かったと思うけどなぁ。(ベホイミだけはレベル20位で覚えてよ!だが…)
    • 2024年12月08日 17:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うわあ、やりたくねえ。作業じゃんそれじゃあ。RPGは「つかった時間を全部ムダにするかもしれない」というひりつきが楽しいんだよ。
    • 2024年12月08日 14:10
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 最近のゲームはファスト移動は簡単に出来るのが多いしね。
    • 2024年12月08日 07:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 親切設計だったけど、オリジナルよりも二回攻撃のタイプの敵が増えて、ザラキ乱射してくるタイプとか、戦闘は言われてるほどラクではなかったかなぁ〜。私は普通に楽しめたわ〜。
    • 2024年12月09日 12:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • twitterでもだけどめんどくさいヤツ多いよ ドラクエ6の直後SFC版やったら特技は無いしルーラがMP8消費とかそっちの方がおかしいって思ってたくらい。 レベルアップ回復もあっていいのに、変に忠実だとBDSPの悪夢再来だよ
    • 2024年12月09日 06:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • はぐれモンスターなんているんだ。昔のゲームブックでは、レイアムランドからジパング方面に向かう長い航海の途中で立ち寄ったヤシの木1本だけの島に仲間からはぐれたベホマスライム(はぐれベホマ)がいたんですよ。
    • 2024年12月08日 19:53
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 魔物使い、最強かよ!
    • 2024年12月08日 18:37
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定