• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 誰か一緒に暮らして居たら、異変に直ぐに気づけたかもしれないな、、、。一人暮らしって老若男女関係無くこういう危険と紙一重。合掌です。
    • 2024年12月08日 15:55
    • イイネ!143
    • コメント10
  • ヒートショックは急激な温度低下時のみ起こると勘違いしていた。浴槽に浸かって急激に温度上昇しても、血圧低下から失神することがあるらしい。浴槽内だと溺タヒまであるから、別の意味で危険。
    • 2024年12月08日 15:41
    • イイネ!112
    • コメント7
  • 俺も風呂に入ってた時、立ち上がろうとしたら目の前が真っ暗になって、気がついたら風呂の天井を見上げてたってことがあった。誰にでも起こり得る事故なのかもね。
    • 2024年12月08日 16:06
    • イイネ!98
    • コメント6
  • たぶん仕事前にお風呂入ったら、ヒートショックとか朝の血圧のせいで体調が悪化したかなと。50過ぎたら色々気を付けないといけないんだな、と改めて思う。
    • 2024年12月08日 15:43
    • イイネ!95
    • コメント0
  • 大人が浴槽で溺れるってことは、意識を失ったからだよね。意識を失った原因がわからないのが怖いし、風呂につかってる最中なら自分にも起こり得るから、もうちょっと情報が欲しいと思った。
    • 2024年12月08日 16:41
    • イイネ!69
    • コメント5
  • お風呂に入って、いい気分で寝てしまうのは、眠るのではなく失神しているのだと聞いたことがある。一人暮らしだったのか、お気の毒な事です。ご冥福をお祈りします。
    • 2024年12月08日 16:33
    • イイネ!60
    • コメント0
  • ん? 不慮の事故? なんか、腑に落ちないですね・・・。でも、ご冥福をお祈りいたします。
    • 2024年12月08日 15:32
    • イイネ!57
    • コメント6
  • 不慮の事故って何となくぼかしてる感じですね。もう少しはっきりさせてほしいところです。
    • 2024年12月08日 15:49
    • イイネ!55
    • コメント2
  • 例えば入浴中に溺れる事は若い人でもよくあると聞きますが。
    • 2024年12月08日 15:46
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 「事件性はない」の中には「自殺」も含まれるのかな?だとしたら完全な事故でしたか?ま、何を言ったところで、もう彼女は返って来ない。心よりお悔やみ申し上げるしかありません・・・合掌です。
    • 2024年12月08日 16:19
    • イイネ!46
    • コメント11
  • 仕事のあと家に帰り寝る前入浴すると、冬は寒すぎて中々湯船から出られず気がつくといつも眠ってます。
    • 2024年12月08日 17:37
    • イイネ!45
    • コメント7
  • ただただ残念でなりません そして他人事ではないということも
    • 2024年12月08日 15:52
    • イイネ!44
    • コメント0
  • もともと低血圧の私。現役時代、風呂で溺れかけた。寝不足だった上、湯船に浸かって血圧が低下、居眠りをして顔面が湯に埋没して気がついた。危ない危ない…。
    • 2024年12月08日 18:00
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 滑って転倒してアタマ打って気絶→浴槽ダイブしたら溺死しちゃうもんね。 R.I.P.
    • 2024年12月08日 15:44
    • イイネ!40
    • コメント1
  • 酔っぱらって、自宅の風呂で溺死って、かっこ悪すぎ���ޤ��
    • 2024年12月08日 16:58
    • イイネ!37
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定