• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国製アプリは、民間企業製であっても中共の”仕掛け”を入れることを拒否できない。個人情報が抜かれるだけではなく、中国との国家摩擦が起きた時に中国を正当化するプロパガンダ洗脳ツールとして動く。日本は無防備過ぎる。
    • 2024年12月09日 10:21
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 全世界で禁止すべき
    • 2024年12月09日 11:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • TikTokなんてマトモに観た事ないからどーでもいいワシであった。
    • 2024年12月09日 09:35
    • イイネ!6
    • コメント0
  • TikTokなんかDQNしやらないし禁止でええわ。
    • 2024年12月09日 22:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • LINEも謎のパケット韓国伝達の話があったしSNSなんて全てどこかの国々に中を抜かれてるもんやろ?…それを理解した上で使うもんやて
    • 2024年12月09日 12:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • TikTokはじめとする中華アプリ、LINE等の半島由来もうちの職場ではとうの昔に禁止してるわ🤣
    • 2024年12月09日 12:08
    • イイネ!4
    • コメント1
  • ∵Chan56 is FINISHED!
    • 2024年12月10日 05:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • どこも安全だとは言い切れないね。
    • 2024年12月09日 12:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • TikTokとかまだ未だにやってる奴はマジでバカ。中国万歳さん達とも言えるかなw
    • 2024年12月09日 10:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 基本的に「『自国企業に対し自由を阻害するような国』の企業に対して、こっちがオープンにしてやる必要はない」と思う。中国が色々規制あるんだから、中国企業に対しては色々束縛あっていいだろ。
    • 2024年12月09日 10:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 媚中、媚韓議員の巣窟である我が国、『・・・』
    • 2024年12月09日 11:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そんなアプリをまだ使ってる日本 おかしいのわかってるはずなのにね
    • 2024年12月09日 22:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 反政府勢力に加担するのがイスラエル、アサド政権に加担するのがロシアやヒズボラってことw考えると、善悪をスパッと割り切ることはできないなと実感する・・・
    • 2024年12月10日 02:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ティックトックを米国に強制売却されたとしても、米国人の言論の自由は阻害されません。
    • 2024年12月09日 15:21
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定