• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ソーラーパネルの設置をやめる。
    • 2024年12月09日 14:14
    • イイネ!42
    • コメント0
  • そして壊れたソーラーセルは光が当たると発電を続ける。修理は夜間しか出来ない。こんなもんを作るために緑地を無くすような愚策は要らんよ。
    • 2024年12月09日 19:04
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 設置しないのが最善の策。 CO2は減らないし、住処を荒らされた熊は町に出るし、豪雨が降れば土砂崩れの心配もしなきゃならん。
    • 2024年12月09日 14:50
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 雪の降る地域には向きませんね!
    • 2024年12月09日 14:04
    • イイネ!29
    • コメント5
  • さすが放射脳、パネルの積雪を見たことがないらしい。垂直()のコスト試算ができなさそうなのもいるし。
    • 2024年12月09日 19:02
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 日本はたぶん世界のどこよりも自然環境が厳しい上に災害が多い場所であるので、再生可能エネルギーって向かないと思うのよね。EUの真似とかしない方がいいよ。
    • 2024年12月11日 15:34
    • イイネ!22
    • コメント1
  • あのソーラーパネルの上に雪がドカって積もればパネルはガラスか樹脂だから割れるわな^^その対策考えないで代替えエネルギーとかほざいてる政治家の命でどんどん設置してバカなの?アホなの?
    • 2024年12月09日 19:17
    • イイネ!21
    • コメント0
  • (。・ω・)y- もともと自然災害多めな日本には向かないんだよ、EVもソーラーパネルも
    • 2024年12月09日 15:14
    • イイネ!21
    • コメント0
  • そんなことも考えず売ってたの?適当だね〜(・・;)
    • 2024年12月09日 14:12
    • イイネ!20
    • コメント0
  • ソーラーパネルの厄介なことの一つ、パネルが破損しても光が当たると電気を作ってしまい、想定外のとこから漏電してしまうこと。
    • 2024年12月09日 13:57
    • イイネ!20
    • コメント0
  • ソーラーパネル要らんやろ。
    • 2024年12月09日 19:04
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 雪国の冬の3ヶ月間の日照時間は短く、ろくに発電なんて出来やしない。パネルの融雪装置(余計に電気食う)や傾斜の問題どころではない。
    • 2024年12月09日 18:41
    • イイネ!18
    • コメント0
  • そもそも雪が多く降り、山地が多くて平地の少ない日本では、太陽光発電は向いていないんだよ!
    • 2024年12月10日 19:28
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 雪積もる地域は冬の間発電出来ない上にこうして倒れたりしてる。そして電気代だけは上がる。こんなん要る?
    • 2024年12月09日 15:15
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 対策?「ソーラーパネルを設置しない」以上。
    • 2024年12月10日 18:31
    • イイネ!15
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定