• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 処方薬は飲み合わせと、体重や体質・症状によって処方される量が違ったりするからね��������
    • 2024年12月10日 17:24
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 生活保護の人が薬処方してもらって横流しして現金ゲットしてるんじゃないのかな〜
    • 2024年12月10日 21:46
    • イイネ!10
    • コメント0
  • もし同じ名前でも処方薬は市販薬とは成分の含有率が違うし、年寄りがよく効くと勧めてくる自分の処方薬は結構古いので、別の意味で危ない…
    • 2024年12月10日 22:53
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 亡くなった姑は何度説明しても自分の薬を渡そうとしたなぁ てかあの人、そもそも人の話を聞いてなかったなぁ
    • 2024年12月10日 21:49
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 知らなかったって人が大くてびびった。薬物の取扱いに資格がいるのは何でだとか考えないのかね。
    • 2024年12月10日 23:13
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 以前、働いてた所でお婆ちゃんAが言う。「あら、血圧の薬を忘れたわ」と。すかさずお婆ちゃんBが言う。「私の薬をあげるよ」と。「ぉぃぉぃ」と思ったもんさ。
    • 2024年12月10日 21:39
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 5、6年前、フリーマーケットで市販湿布薬を売っていた。「これも売っているんですか」と訊ねると、「よく売れるんだよ」とドヤ顔。薬事法違反だっつの?
    • 2024年12月10日 21:27
    • イイネ!7
    • コメント0
  • インスリンのペンタイプも他人を56せるからね。
    • 2024年12月10日 18:38
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 若い頃、睡眠障害になったとき、仕事の上司から「高齢の母が最近寝付きが悪いので『試しに』薬譲って」と言われた。譲らなくて良かったと理解したのは後のこと
    • 2024年12月11日 02:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 大阪府茨木市で知らない人はいない、ってこの手のキャッチフレーズとしては範囲狭ない?
    • 2024年12月11日 15:18
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 市販の風邪薬飲めばいいのに。。。 来年4月から普通の風邪も5類になって記事の症状(38度以上の熱)なら出勤停止だろw  (`・ω・´)
    • 2024年12月11日 11:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ダーターで貰った薬転売してる生ポ取り締まれよ�ѥ��
    • 2024年12月10日 19:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 長々と書いてるけど、なぜ「危険」なのか書いてないからやり直し。あと奥さん、余っていた風邪の処方薬って、ちゃんと飲みきらないとダメって言われなかった?
    • 2024年12月10日 23:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • えと、しょっちゅう膀胱炎起こすんで猫の抗生剤飲んで治してました。動物病院で「動物に使われる薬のほとんどが人間用の薬」と聞いたので。問題は量だとか。
    • 2024年12月10日 22:24
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 色々めんどくせえんだよ 覚醒成分がある薬を詐病で処方受けて暗号使って人に有償で売りつけるのならいざ知らず
    • 2024年12月10日 22:04
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定