• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 何としてもUberを広めたい人がいるらしい。13〜17歳の通学や習い事に家庭の負担になるほどの送迎が必要だろうかという疑問が涌いた。送迎が負担になるような習い事はさせなければいい。
    • 2024年12月11日 14:32
    • イイネ!35
    • コメント2
  • とうとう子供のお小遣いに狙いを付ける企業がぁぁぁぁぁε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
    • 2024年12月11日 15:30
    • イイネ!25
    • コメント3
  • UberEatsと同じで、責任の所在は各個人にあるで逃げそう。
    • 2024年12月11日 15:07
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 世の中、なんかヘン・・。
    • 2024年12月11日 14:53
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 学校や塾や体育系の習い事でやらかしたロリコン犯罪者が群がる仕事だぞ(・・)
    • 2024年12月11日 14:43
    • イイネ!22
    • コメント0
  • Uber Teens・・・もうすでに嫌な予感しかない
    • 2024年12月11日 14:29
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 未成年者略取誘拐、監禁、性的暴行とかならないと良いけどね
    • 2024年12月11日 14:18
    • イイネ!21
    • コメント0
  • もう社会人だけど、今の自分でもタクシー使うのかなり躊躇するのに、子供にタクシーか!贅沢な世代だな
    • 2024年12月11日 15:55
    • イイネ!15
    • コメント0
  • よく考えよう。見た目からしてキモいウーバーカが未成年を車に乗せるんだぞ?事件の匂いしかしねーだろ?
    • 2024年12月11日 14:48
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 質の悪いドライバーも多いアメリカなら必要だろうが、日本では不要なサービスだと思う。普通のタクシー配車で十分なのに中抜きでウーバー儲けさせてもねぇ。
    • 2024年12月11日 16:12
    • イイネ!13
    • コメント4
  • こういうニュース見ると「ああ、13-17才の子がいる世帯の情報が集まるのね」と思ってしまう。
    • 2024年12月11日 16:00
    • イイネ!11
    • コメント0
  • タクシーの運転手さんは大変だな……。まともな子ばかりじゃなかろうに。
    • 2024年12月11日 16:00
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 10歳からにした方が安全かもしれない。最近、子どもが暴漢やロリ、外人に襲われる事件は目を覆うばかりだ。横浜でも公園や駅から女児をつける不審者の噂があった会社員でも危険な時代だ
    • 2024年12月11日 15:31
    • イイネ!8
    • コメント5
  • 頓珍漢(笑)共働き家庭にそんな資金的余力ってあるのか?そもそも自力で通えない年代の習い事がそんなに遠方なのか?ビジネスとして収益を得るには層が薄い気がするが。
    • 2024年12月11日 16:30
    • イイネ!6
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定