• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 静岡の有名ハンバーグレストラン「さ○やか」ではシッカリと品質管理して製造したレアなハンバーグが食べられるようだけど、普通に作ったハンバーグだと生焼けはかなり危険だよ…。
    • 2024年12月12日 19:16
    • イイネ!71
    • コメント11
  • 昔、チェーン店のステーキ屋さんで食べたら、当時で言うキャピキャピしたギャル達が近くに座り、オーダーの際「焼き方は?」と問われて、『う〜〜ん。ジュージューと!����ʴ򤷤����』と答えてた。
    • 2024年12月12日 18:54
    • イイネ!60
    • コメント7
  • どーも!ひき肉です! ひき肉は外部の細菌まで練り込むので生食は厳禁です!
    • 2024年12月12日 19:12
    • イイネ!50
    • コメント0
  • 今ってホント基本的な知識のない人が食に携わるから怖い���ä���料理動画も怪しいの多い。きのこサラダとか豚肉のユッケとか、誰にも何も教わらなかったの?
    • 2024年12月12日 18:53
    • イイネ!41
    • コメント5
  • 中には「客に焼いてもらうスタイル」みたいなことを店側が言っている、みたいな情報もあったんだけれどそうしたスタイルの店であっても最低限の火は通すと思うんだが…。
    • 2024年12月12日 19:22
    • イイネ!32
    • コメント6
  • ハンバーグは良く焼いてこそよ。
    • 2024年12月12日 18:50
    • イイネ!32
    • コメント2
  • こわこわ・・・・・生のハンバーグを食えという店。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
    • 2024年12月12日 22:10
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 某店の俵ハンバーグもテーブルに持ってきた時点では中心ばほぼ生だぞwwwテーブル上で半分に割り後は各自が好みに熱したプレートで焼くのだが…まあ構造上中まで火は通らないわな。
    • 2024年12月12日 20:00
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 何でもネットに上げる時代だから、店も相当に気をつけないとね。背中を見せたらすぐに上げられるよ。
    • 2024年12月12日 18:59
    • イイネ!20
    • コメント0
  • ばかにゅんが好きそうなヨシフは「牛生肉が食べられないなら豚生肉を食べればいい」と仲間を集めて食ってたんだけどね。そういう●カが出て言わずもがなの豚生食禁止が追加されたんだよ。
    • 2024年12月12日 20:47
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 牛だけなら別に構わんが、相引きだったら大変。
    • 2024年12月12日 21:02
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 加熱調理こそ火を使うことを覚えた人間の叡智によるもの。生肉をそのまま食うって獣と同じやん。
    • 2024年12月12日 19:10
    • イイネ!16
    • コメント2
  • ハンバーグをステーキと同じに考えてはいけないのだよね。
    • 2024年12月12日 20:54
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 大きなハンバーグが売りのチェーン店に同じような仕上げで出してくるところがある。さすがに衛生面の管理はしているだろうけどね。
    • 2024年12月12日 20:37
    • イイネ!12
    • コメント5

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定