• このエントリーをはてなブックマークに追加

東京女子医大 改善計画を公表

22

2024年12月13日 20:31 時事通信社

  • それこそ大門未知子にメスを入れて欲しい。「イタシマセン」
    • 2024年12月13日 21:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ここは「おとりつぶし」一択しかないでしょ。問題ありすぎだよ、この病院は。医療側も経営側も。
    • 2024年12月13日 21:16
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日大みたいに結局は改革したふりで終わるわ。
    • 2024年12月14日 09:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 改造後は東京嬲子(じょうし)医大とか。(笑えない)私的流用されない、リベラルな改革がなされるという事なのかな。>「経営統括部」の廃止 外部監査に任せた方が。(それでも問題ありそう)
    • 2024年12月13日 21:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 腐った会社が「心機一転」とか、無理やろ思てます。
    • 2024年12月15日 00:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「権力集中を防ぐため」は全ての組織・団体に共通する課題でしょ。 男子優遇の東京医科大学と合併して「東京男女医大」にすれば??
    • 2024年12月14日 11:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔、仕事の知り合いの女子が、東京女子医大で子宮筋腫の治療を受けたとき、すっぽんぽんの状態で寝かされたまま「珍しい筋腫だったため」学生たちの見学を受けたという話があったなあ。拷問だろそれ。
    • 2024年12月14日 01:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • しっかり改善出来ますように。
    • 2024年12月13日 22:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そうはいうものの、たいていの学校法人は、家内工業みたいなもので、みんな世襲で周辺を固めるのは親戚や債権者というのが普通じゃないかな、って思ったり。公的資金投入をしないならそれでもいいか?
    • 2024年12月13日 21:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 医者は患者を救えってドラマみてないのかな・・。あ、経営できなきゃそもそも人を助けられん?。ま、ごもっとも。可能な限り行かないようにはしたいところではあるが人間、ロボットでもあるまいし。
    • 2024年12月14日 23:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「専横」?また新しい造語かい?報道が普通に使ってるということは、アタシが知らないだけか。
    • 2024年12月14日 17:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この件に際しては21回の追記事を出して実態に迫った文春の岩澤記者の努力に頭が下がる。文春砲が厚労省を動かしたかどうかは解らないが、極めて専横で異常な経営である事を明るみにした功績は大きい。
    • 2024年12月14日 13:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 病院だけじゃなく経営統括部がある全企業監査して欲しい
    • 2024年12月14日 08:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 医者側は治療の目的が「死なないこと」とかいう実現可能性ゼロの小学生みたいなことになってるのに疑問もたなw家で死んでても過剰医療の結果ってだけ
    • 2024年12月13日 20:40
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定