• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 心斎橋筋商店街には、服を買いに通いましたが...。今や、年に数回しか通わなくなりましたねー。実物見ながらショッピングする方が楽しいし、直ぐに持ち帰ることが出来るので、翌日に装用して出掛けられるのもメリットでしたね。
    • 2025年01月11日 04:12
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 大阪に旅行や遠征に行った際にはお世話になった建物です。長年、お疲れ様でした…。
    • 2025年01月10日 19:03
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 心斎橋オーパもなくなるのかぁ…ɽ��ʤ������、個人的第1位だった清水湯さん������ʬ�ʲ����も閉店し、どんどん私的には寂しくなります、もう行く用事と言えば、たまたま心斎橋にある昔に縁のあった静岡銀行大阪支店に通帳記入しに行くぐらいかなと…
    • 2025年01月10日 18:56
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ファッションビルの終焉やな。ダイエーの役員からOPA(当時の会社)の代表となってイオン傘下になった後にケンカしてパルの幹部に移った方に話を聞いたことがあるが、その時に中内ダイエーの限界を感じたな。
    • 2025年01月10日 21:16
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 遂にですか
    • 2025年01月10日 19:10
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 若者は減る一方ですしね。跡地は「老人ホーム」にでもしたらどうですか?たくさん入居者入りそうだ
    • 2025年01月10日 20:12
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 賢い人が廃れていくように計算して子供産んでるからね。マスコミの誘導に従う日本国民。人を馬鹿にするのに敏感な日本国民
    • 2025年01月11日 07:48
    • イイネ!7
    • コメント0
  • フェアリーズの方々のイベントかライブの時の予約購入品をHMVさんに行ったのが最初で暴太郎戦隊ドンブラザーズと王様戦隊キングオージャーの展示会で行った所ですね、想い出の場所が…無くなりますね、残念ですね。
    • 2025年01月10日 21:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 大阪中心部にあるショッピングモールが閉店するとか、大都市でも都心の空洞化が進んでる。仙台駅前でもネット通販との競争に負けて、老舗の大手デパートなどが倒産している。
    • 2025年01月11日 18:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 鹿児島のオーパは元気に営業中(何なのかは検索してみよう)
    • 2025年01月11日 01:31
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 戦隊・ライダーの展覧会どこでやるの…(そこかよ)
    • 2025年01月10日 19:21
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 若い頃に割と私の行動範囲の中心だった。アメ村でバイトしていたり、お気に入りだった古着屋の『Hanjiro』も入っていたのでよく通っていたのでかなり寂しい。1階外の大きいモニター前は待ち合わせにもよく使っていた。
    • 2025年01月11日 01:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • プランタンもトポスも亡くなったもんね。
    • 2025年01月10日 19:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 賢い人が廃れていくように計算して子供産んでるからね。マスコミの誘導に従う日本国民。人を馬鹿にするのに敏感な日本国民
    • 2025年01月11日 07:48
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定