• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 新聞やニュース等を見ない人には冷めるわ!
    • 2025年01月11日 07:21
    • イイネ!26
    • コメント1
  • そう云う家庭で育った→「親も政治に興味ない」 だろうな…。 まあATMとして飼い馴らすのも手だね(笑)
    • 2025年01月12日 01:47
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 選挙に行ったことない?(。-∀-)なにそれ?大人じゃないねぇ
    • 2025年01月18日 08:27
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 別れなさい(*´ω`*)。
    • 2025年01月11日 16:11
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 権力者にとってはむしろ都合がいい。思う存分振舞って批判されることなく従属させることができる。
    • 2025年01月18日 17:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「選挙には必ず行くし周囲にも投票するよう勧める、公明党に!!」と言われたらそれはそれで引くだろw
    • 2025年01月18日 08:21
    • イイネ!6
    • コメント5
  • 投票率はだいたい40パーセント、良くて50パーセントだから有権者の2人にひとりは政治に関心が無く選挙に行ってないということになるな��(����)🤣��(����)
    • 2025年01月11日 15:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 物心ついた時から父親に必ず選挙に連れていかれた。「こういう理由で誰に入れた」とか「最高裁は全員��」とか見聞きして育ったオレは早く投票したくてウズウズしてたのに。
    • 2025年01月11日 18:42
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 逆にいえば、それで不自由なく生活できる日本って、すげぇよなぁと。大企業ほど政治・経済には影響受けるから気にするもんだが、まぁ、それでも偽物でも平和なら何よりデス。
    • 2025年01月11日 16:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 18歳に選挙権ができてから今年で10年です…まだ浸透してないのかもしれないが28歳以下は毎年行ってなければおかしいよ。この人は…知らね
    • 2025年01月12日 08:03
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 日本って、大学まで行かないと政治の勉強ほとんどしないからね。社会科もカルト歴史クイズばっかだし。本来政治って興味があるなしじゃなくて、生活そのものなんだけどね。
    • 2025年01月11日 22:05
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「一般常識がないと笑われる」という考え方もあれば、「分からなくなったら、本や検索サイトなどで調べればいい」という考え方もあったりしますね。
    • 2025年01月11日 19:10
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 余の流れと無関係で暮らせているのだからお目出度い事です。良かったですね。
    • 2025年01月12日 03:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 行ったとて何一つ変わらんよ?議員なんて無給でやらせなきゃ意味ない
    • 2025年01月11日 21:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ふーん。日本語の情報しかみてないのに「政治に意識をもっている」とかカンチガイしてんだぁ…それはメディア/SNSで白痴になった「あたらしい書痴」だなぁwww
    • 2025年01月11日 10:23
    • イイネ!1
    • コメント28

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定