• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 絶えてしまった、本家の墓石も五百年経て風化で読めない部分多数。斜めからストロボ当てRAWで撮影しコントラスト弄れば読めたよ。時間ないから親戚に配って無いけど
    • 2025年02月06日 10:30
    • イイネ!34
    • コメント0
  • これは面白いなぁ。やってみるか。
    • 2025年02月06日 08:36
    • イイネ!13
    • コメント0
  • コレは面白い!俺の故郷の方でも、奈良時代や平安時代の古い石碑がいくつも残ってたりするからね
    • 2025年02月06日 08:30
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 墨で石碑を汚す危険が無いのは凄い。
    • 2025年02月06日 08:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 前にテレビでやってた  読めなくなったのをスマホで撮影したら読めるように
    • 2025年02月06日 18:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これ普通に写真撮ってコントラスト変えるだけで結構読めるぞ
    • 2025年02月06日 08:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは画期的じゃない?
    • 2025年02月06日 08:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 風情もクソも無い
    • 2025年02月06日 21:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 肉眼で読めなくても「iPhoneのアプリ」など使わなくても読めるという方もいるようですね。「ひかり拓本」を広めたい方のための記事ですか。
    • 2025年02月06日 10:41
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定