• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ソ連製のツァイスレンズ愛用者の私に言わせりゃ。ソニーのツァイスレンズ(実はタイ製らしい)をありがたがるのと同じ実にくだらん。LeitzやZeissと書かれたプラスチックを有難がり高い金払う意味不明作例※
    • 2025年02月07日 17:36
    • イイネ!37
    • コメント7
  • ライカというだけでカメラの値段の0がいっこ増える。誇張ではない。
    • 2025年02月07日 16:13
    • イイネ!25
    • コメント0
  • カメラに詳しくない人にライカを分かり易くすれば。 車ならロールスロイス、バックならエルメス、山道具ならマムート、寿司なら銀座久兵衛\(^o^)/
    • 2025年02月07日 15:20
    • イイネ!17
    • コメント6
  • う〜ん...使ってみたい気はしますが、フォト好きで撮りまくる!とか無いし���顼�áʴ��
    • 2025年02月09日 14:12
    • イイネ!16
    • コメント0
  • Z世代諸君、信じてくれ。ライカはカメラグリップのメーカーではない。
    • 2025年02月07日 15:18
    • イイネ!16
    • コメント0
  • この流れに関しては、ライカすげ〜!ではなくって、ライカといえどもスマホに便乗しなければカメラ屋としてやっていけない、が実情だろうなぁ。
    • 2025年02月07日 17:18
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ニコンもライカ負けずにアイデア�ŵ�出して欲しい商品を作って欲しいですね。技術はあるのですから。
    • 2025年02月07日 14:52
    • イイネ!14
    • コメント0
  • そこまでしてiPhoneで写真撮りたいか?と思う。普通にライカ持ってる人にとっては無駄
    • 2025年02月07日 13:31
    • イイネ!14
    • コメント0
  • スマホカメラの大きな弱点である半押しができるのはいいが、そのお金で中古一眼レフ買った方が楽しい希ガス
    • 2025年02月07日 17:33
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 欲しい気もするけど、あのライカがここまでスマホに負けてしまった感もある・・・・
    • 2025年02月07日 15:37
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 「バッテリー容量は300mAhとなっており、USB-Cによる2時間の急速充電」…300mAhに急速充電で2時間?!本当に急速充電?
    • 2025年02月07日 16:48
    • イイネ!8
    • コメント0
  • うーん、需要が分からん。
    • 2025年02月07日 14:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 中身のない名前だけの今のライカに何の魅力もない。
    • 2025年02月07日 21:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ライカって聞くと「え?漫画の次の巻出たの??」と思ってしまう。<「ミステリという勿れ」
    • 2025年02月07日 13:20
    • イイネ!6
    • コメント3
  • Amazonでバッタもんが3,000円ぐらいで出そうやな
    • 2025年02月07日 12:59
    • イイネ!6
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定