• このエントリーをはてなブックマークに追加

親が希望する子どもの就職先

244

2025年02月08日 09:50 ITmedia ビジネスオンライン

  • 親が就職まで口を出すな。
    • 2025年02月08日 11:57
    • イイネ!89
    • コメント0
  • 公務員とトヨタ。親が思う以上に激務だぜ。
    • 2025年02月08日 12:25
    • イイネ!69
    • コメント0
  • 経営が安定している会社に入って好きではない仕事をしたら自分が潰れました。今はやりたい仕事をしています。行きたくないが無いです。よし行こう!!って毎朝なる17年目。
    • 2025年02月08日 12:25
    • イイネ!64
    • コメント0
  • 同級生で松下電気グループ、東芝、三洋、パイオニア、フナイ、沖データ に就職した奴居たけど今何やってるんだろうか?
    • 2025年02月08日 22:48
    • イイネ!51
    • コメント2
  • 「実態を知りもせんと・・」としか・・その手の有名な会社は優秀な人揃いだから生半可な能力だとついていくのも大変だよん。入ればOKじゃないんでしょ?(笑)
    • 2025年02月08日 21:58
    • イイネ!43
    • コメント3
  • ネームバリューだけで内容も考えてない短絡的な回答なんだろうな。
    • 2025年02月08日 12:32
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 隣の芝生は何とやら
    • 2025年02月08日 12:11
    • イイネ!39
    • コメント2
  • トヨタ自動車にしても部署によって待遇がかなり違ってきますよねexclamation & question工場の労働に配属されたなら体が持たないexclamation ��2何年か前に自動車工場での過酷な労働の実態がNHKによって報道され、「我が子には就かせたくない」とexclamation ��2
    • 2025年02月08日 12:00
    • イイネ!36
    • コメント3
  • 大学4年・大学院2年の子どもを持つ「保護者」という視点に違和感。成人に「保護者」???
    • 2025年02月08日 12:32
    • イイネ!33
    • コメント4
  • こーゆー企業を夢見る親御さんの、お子さんってキラキラネームじゃない?まあ、希望はタダだからね〜
    • 2025年02月08日 12:55
    • イイネ!28
    • コメント9
  • 今からトヨタ行かせたがる親って脳みそ衰えすぎやろ
    • 2025年02月08日 12:20
    • イイネ!28
    • コメント8
  • 親は心配性だから安定したシッカリした会社を希望するんじゃないのww
    • 2025年02月08日 14:52
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 公務員は、フランス革命みたいなことが起こらぬ限り安泰だからね。フランス革命みたいなことが起こらぬ限り(大事なことなので二度)
    • 2025年02月08日 12:29
    • イイネ!25
    • コメント6
  • 公務員で事務職っつっても、図書館や博物館、美術館、ホール等の文化・教育施設、福祉関係の部署等は土日祝日が寧ろ忙しくて休めんのよな…。
    • 2025年02月10日 20:56
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 母集団を鑑みればこれって「選べる立場のご家庭」に調査をかけている可能性が高いです。理由ですか? 転職斡旋会社の「潜在顧客」データ集めって大事だから。「裕福な家は安定志向」の言い換えに過ぎないでしょうね。
    • 2025年02月08日 23:12
    • イイネ!23
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定