• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 70代でも69で…。
    • 2025年02月08日 13:46
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 生々しい事聞くなよ…知りたくね〜よ。
    • 2025年02月08日 12:52
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 気持ち悪。きかんでよろし。
    • 2025年02月08日 21:13
    • イイネ!8
    • コメント0
  • んなもん聞くなよ (´・Д・)」
    • 2025年02月08日 20:20
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 「生きてる者」同士にとっては、良い話かもしれないけど、なんか微妙だよね。親友の妻とか、なんとなく、嫌?!
    • 2025年02月08日 17:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 残された側が「亡き伴侶を想い1人寂しく余生を過ごす」というのを世間は求めているのかねぇ…(ーー;財産の事で子孫が困らないように配慮すれば別に良いと思うけどな。残りの人生を豊かに生きなくちゃ
    • 2025年02月09日 17:36
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 実際はわからないけど、亡くなった親友の奥さんと結婚したのは彼女を守っていきたいって気持ちじゃないのかな?70歳の人にそれを聞くのはどうかとは思うけど、素朴な疑問だったのかな?
    • 2025年02月09日 02:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • どのような意図でその質問をしたのだろう。
    • 2025年02月08日 17:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そのうち未来は別姓だけじゃなく結婚制度もなくなりそう。あまりに個人の権利を尊重するとそうなる。けれど旧社会の価値観が生きている時代(現代)では、歳を取ろうが入籍という形を選ぶ。子孫は混乱
    • 2025年02月08日 12:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 何かとても良い話ですね!幾つになっても結婚は出来るんだ・・若い頃と違って色々、‘‘条件’’は無いだろうから・・・(笑)
    • 2025年02月12日 04:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 新婚さんと言っても、色々な形があるんだな。
    • 2025年02月09日 03:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 死んだら文句も言えないからな・・・というか、後は野となれ山となれだな。
    • 2025年02月08日 23:43
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 本人たちが幸せなら死者に気兼ねは不要だと思う派ですが・・・AVでありそうな設定ですが、やっぱり現実にもあるんですね。
    • 2025年02月09日 09:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 咲楽ちゃん素直だから興味があると普通に聞く。もしくは「視聴者の代わりに聞かなきゃ」と義務感で聞くまである。本当にいい娘だから、頑張って欲しい。
    • 2025年02月09日 09:37
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定