• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • これは凄い!どこかの犬猫にこういうヤツの鍵をアップするくらいの力量があればなぁ・・まあ、そんな洒落た事が出来るヤツならいい歳して荒しなぞやってねぇわな(苦笑)
    • 2025年02月12日 13:26
    • イイネ!23
    • コメント10
  • 「おい、右折したな」「ナンバーの色を見ろ、この税金泥棒」(昭和36年式ラビットで)
    • 2025年02月12日 11:02
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 自転車みたいな原チャといえば、昔のホンダ「ラッタッタ」とかもそうじゃなかった?センターフレームが自転車みたいに細かった記憶がある。
    • 2025年02月12日 08:01
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 今のお巡りはロードパル知らないかなwwwその昔はかのブラザー工業も原付造っていた。あれなんか正しくエンジン付きの自転車そのものだった。
    • 2025年02月12日 09:59
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 凄いなー。子供の頃(90年代)、これに類する原付自転車が家の前を通った事があって、その時にも驚いたんだが、令和の今でも生き残っているとは・・・!
    • 2025年02月12日 14:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 英国産なのでリトルホンダではないようだ。あとロードパルはゼンマイ始動だかでペダルはないよ。
    • 2025年02月12日 13:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 趣味に時間と金をつぎ込むのは自由だが、他者への迷惑や危険性の配慮にかけているのは否めない。 任意保険は十分にかけて、よくよく安全運転位を心がけるべきかと。
    • 2025年02月12日 12:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「原動機付自転車」共産中国製のパチモンに「自転車だから免許いらないー」とかホザイて乗ってるバカが山ほどいるからな。警察だってチェックしないわけにはいくまい。
    • 2025年02月12日 09:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もしかしてヤマハのパッソルですか?(父が30代の頃、通勤バイクほしさに母の目の付くところにチラシを置いていたそうな)
    • 2025年02月12日 08:55
    • イイネ!4
    • コメント2
  • これ数年前、近所でも走ってるの見たわ
    • 2025年02月12日 07:44
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 「交通違反の可能性の確認 < 骨董品が見たいという興味本位」で止められたんじゃないか、という意見に納得。内燃機関で動くモペッドはちゃんと法令に則ってます。
    • 2025年02月12日 07:31
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 男のロマンはわかります。けどこれを乗りまわすにはリスク高いんじゃないでしょうかね。床の間に飾っておいたほうが価値が高くなりますよ
    • 2025年02月12日 10:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 360で通勤していた先輩もシートベルト違反でよく捕まってたな。非装着車だから違反にはならんが。
    • 2025年02月12日 08:58
    • イイネ!3
    • コメント2
  • パトカーに止められ「これ何!?」���(��)当時出掛けのGC8の初代ST-iRA乗ってたら珍しいって理由でパトカーに止められた事あるよwww県警は暇人の集りかよwww
    • 2025年02月12日 16:44
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定