• このエントリーをはてなブックマークに追加

1票の格差 東京高裁も「合憲」

42

2025年02月13日 14:31 時事通信社

  • …二つの弁護士グループが全国14の高裁・支部に起こした計16件の訴訟…⇦ 『ハイ!はい!でた!でた!またでたよ』っつ〜感じの訴訟マニアによる選挙後の風物詩🤪次は今年の参院選挙後かな〜?🤪
    • 2025年02月13日 15:56
    • イイネ!43
    • コメント5
  • 一票の格差を言うより、地方と都会の格差も言えば?
    • 2025年02月13日 14:42
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 人口密度の低い地域がどんどん不利になるんだけど構わんのか?
    • 2025年02月13日 16:58
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 死票が少ない「中選挙区」のままでよかったのに。なんか悪いほう悪いほうに変わっていく気がするのは自分だけでしょうか?
    • 2025年02月13日 18:45
    • イイネ!7
    • コメント6
  • 憲法に「◯◯倍までは合憲」って書いちゃえよ。
    • 2025年02月13日 17:03
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 究極的に、これを解消するには大選挙区にするか居住制限をするかしかないと思うんだが、前者は「地方切り捨てだ」と文句がつくし、後者はそもそも民主主義じゃないしw
    • 2025年02月13日 15:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 各都道府県に、1人で十分。都道府県知事は、それぞれ 1人じゃないか。沢山いれば、天下り先も 沢山必要。人数が多いだけ、議論に時間がかかる。選択的夫婦 別氏制度、なんで 30年もかかっているんだ。
    • 2025年02月13日 14:45
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 小選挙区制に対するあがきの訴訟に思える。でも、政府に区割りを改善しようという動きがある限りは合憲と見做されるのでしょう。単純に格差の大小だけで決めるわけではない。
    • 2025年02月14日 09:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 政権に忖度してるとしか思えない
    • 2025年02月13日 14:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • この裁判官、他の裁判官たちが自分の2倍の給料でも納得するんかいな?
    • 2025年02月13日 15:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 地域格差が大きすぎて、公平な配分はもうできなくなってるような気はするがね。1票の重さだけじゃない。過疎地の問題と都市部の問題の違いも大きく、深刻さの相互理解もしづらい。
    • 2025年02月14日 02:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 完全に平等にすると鳥取県とかは島根と合区で無いと議員を出せなくなってしまう。もしくは議員をやたら増やすか。
    • 2025年02月13日 23:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一票の格差”だけ”に拘るのは、人口集中を加速させて、地方を外国に割譲させようと言う工作と効果が変わらん。
    • 2025年02月13日 20:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 暇な左翼弁護士共は何回判決ガチャをやれば気が済むのか 違憲判決7つ集めれば神龍が出てきて願い事でも叶うのか?
    • 2025年02月13日 17:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • どうせ原告はいつもの面子でしょ・・・・・・。
    • 2025年02月13日 16:49
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定