• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • よくわからんが、 まあ なんか 解決 するといいですね。 イソ夕一ネットごと害されている とかは ちょっと 主語が でかいですが。
    • 2025年02月15日 07:12
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ボカロは、歌ってみたとか弾いてみたとかいうのは黙認してるところがあるけど、著作権フリーというわけではないかならな。勘違いしてる人がいるかも
    • 2025年02月14日 12:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 段取り踏んで使用許可申請してほしいよね、という気持ちは分かるし、作った側のあの頃のJASRAC通さない楽曲で2次創作したい気持ちもわかる。
    • 2025年02月14日 07:57
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 比較動画を見てみたのですけど「がっつりやっちゃってる」と思いました。たまたま似ているだけでは「断固」以降の部分まで一致はしないかと
    • 2025年02月14日 21:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 投稿動画にも「これ使用許諾取ってるのかな」な奴を時々見かける。真偽は分からないが、危ない橋を渡るメリットは無いと思う。該当する人はやめとけば。
    • 2025年02月14日 15:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • じゃあ、「お断りします」と言えばいいじゃん。
    • 2025年02月14日 11:59
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 動画でも勝手に製品音源から引っ張ってきて歌ってみたとか演奏してみたとかあるけど、そう言うのも考えて欲しい。特に顔晒さない人たち。
    • 2025年02月14日 11:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 曲の使用を停止すると言った処置は妥当だろうけど、それまでに発生してた楽曲の使用料と損害金はちゃんと耳揃えて、ボカロPさんに払えよ?
    • 2025年02月16日 10:50
    • イイネ!1
    • コメント1
  • んまぁ構成が海外の楽曲が原曲とか有名アーティストでもかなりあるよ。B'zもこれサザンの…とかもあるしね〜○○の曲を○○が作ったらこうなったみたいな
    • 2025年02月14日 09:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 激似の曲っていっぱいあるんだよね。例えばあいみょんの「マリーゴールド」は「メダロット」に瓜二つで丸パクリと思えるほど似てるけど問題視されてないw
    • 2025年02月14日 09:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • …ローソンで展開したら本人に届いちゃうよな………もっとマイナーな設置場所で数が少ないものは無法地帯平常運転になってるのでは;
    • 2025年02月15日 01:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 原曲をアレンジすればいくらでも曲ができるから似たようなのがいっぱいあるのかと (´・Д・)」 厳密には楽譜は別物になるから怒られないだけで
    • 2025年02月14日 10:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 黛真知子「仕事、取ってきました。ポカロPで──」 古美門研介「またどうせゴミ クズのような代物だろうそれにポカロじゃあない…  ボカロだ」
    • 2025年02月14日 08:26
    • イイネ!0
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定