• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/02/15 14:01 配信のニュース

36

2025年02月15日 14:01 時事通信社

  • まぁ、木の枝に擬態してるところを見ても動くわけじゃないから、動かなくても子孫を残せるように進化したのかもしれないよね。
    • 2025年02月16日 10:21
    • イイネ!23
    • コメント1
  • ナナフシ類はキモい・・・(´Д`)
    • 2025年02月16日 15:54
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 害虫のネギアザミウマも雌に偏った子を産む。有性生殖は、遺伝子の多様性のために2倍のコストをかけているが、残った遺伝子が優秀とは限らないことは、今の多様性騒ぎを見ても分かる。
    • 2025年02月16日 12:08
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 「ナナフシの雄がなんでレアか、分かるか?」「なんで?」「そりゃ、ハチフシになっちまうからだろ?」お後がよろしいようで…
    • 2025年02月16日 17:27
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ナナフシの七不思議。
    • 2025年02月15日 17:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • おフェミ様たちにとっては理想の生態かも知れないwwwそろそろ人類のナナフシ化もあり得るのかも?!
    • 2025年02月16日 00:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ソープランドの某常連客は、子作りの能力もあって生殖行為も大好きだが、家でも外でも子供は決して作らない。潜在能力と過程は全く違うが結果は一緒。但し、人間は単為生殖はできない。
    • 2025年02月15日 23:16
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 種としてのセーフティ?それとも単なるイレギュラー?
    • 2025年02月15日 23:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • タネナシナナフシw
    • 2025年02月15日 16:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • パイプカットした人間のオスみたい
    • 2025年02月16日 12:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 役割なくてもこの世に生をうけた男性諸氏と同機能、で、生を謳歌してると思うよ
    • 2025年02月16日 07:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 小学1、2年生のオイラは生物採集に大磯町(平塚市か?)に行き、高麗山を高麗神社から登る途中でナナフシを捕まえ草とともに採集籠に。20代思しき女性から→
    • 2025年02月15日 17:14
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 精子がなくても、性交だけは、するのですね (-.- )y-.,�����
    • 2025年02月15日 16:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • たぶん元々有性生殖だったものが、その必要はないから無性生殖に進化し、極稀に進化前の名残りとしてのオスが出現するんだろう。そういえば、人間のY染色体も縮小気味らしい。
    • 2025年02月16日 10:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ナナフシはマジで見なくなったな(笑)なんかナナフシに似たようなカみたいなのはよく秋に見るけど(笑)
    • 2025年02月16日 02:14
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定