• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 気を付けないといけませんね!
    • 2025年02月16日 21:03
    • イイネ!16
    • コメント4
  • 「がんばれ」は安易な安売り言葉に堕ちた感で軽度の鬱の私には殆どプレッシャー&脳筋発想なんだよね→時には敢えて余計な御節介や激励や荒療治は避けるべきで逆効果と知って貰いたいマジで
    • 2025年02月16日 21:22
    • イイネ!13
    • コメント6
  • はっきり壊れます。カウンセラーなんかは家族にも言わない様に言う言葉で超危険
    • 2025年02月17日 00:34
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 言葉の交わしは互いの信頼関係性にもよりますが…親しくとも基本はそっと見守るスタイルがいいと思います。
    • 2025年02月16日 21:27
    • イイネ!7
    • コメント2
  • うつ病じゃなくても、頑張っている人に「がんばれ」は禁物。「これ以上、どう頑張ればいいんだ!?」と、相手を追い込んでしまう�ͤ��Ƥ�� 自戒の念を込めて����Ԥ�
    • 2025年02月16日 21:02
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 慣れたょ((●)ω(●))うんざりだよ
    • 2025年02月17日 20:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 寝とけ。
    • 2025年02月17日 19:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • リスカしたりヤバイとこまで来てる私には励ましの言葉は響かないよ。
    • 2025年02月16日 21:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私も誰にでも「頑張って」という言葉は使わない。この言葉の意味は何? 特に、頑張るから鬱病 になってしまうのではないかと思ってるから使わない。それに、私自身、これを言われるとゾッとする。
    • 2025年02月16日 23:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なら一緒にカラオケに行って井上陽水の「東へ西へ」と武田鉄矢の「声援」でも歌うかね
    • 2025年02月16日 22:02
    • イイネ!0
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定